2007年01月25日
ぼちぼちと巻き巻きかな?
早いもので、あと十日程で解禁となる所もありますが、ボックスは見るのが恐いのでそっとしておいたのですが、いよいよ尻に火がつきだしました。
と、いっても3月頭まで予定していないので余裕をかましているのですが‥‥
しかし、そんなのは『あっ!』という間に過ぎ去って、一ヶ月後には慌てふためいてる自分が見える‥‥。毎年の事ですから。
そんな折、会社でお客さんの頂き物から羽を見つけました。
ついつい色合いが良さそうでしたのでむしってしまいました。

十枚程と思ったのですが‥‥フリーザバック一杯になってしまいました。

ホワイトと写真では分かりにくいのですがグレーというのかダン系の何物かわかりませんがマラブーのようです。
とりあえず、気になったティップ部分を使って

スカッドタイプを巻いてみました。ボディーは100均スラブで「金魚」を巻いて切り落とした部分をほぐしてファーにしてみました。

で、だいぶカラフルなボックスになりました。
って???、
解禁用のフライを巻きなさい!!!

先日、タイイングレッスンに参加して、またいろいろと教えていただきました。

「シルバードクター」です。説明を聞いているうちにスレッドが滑って、ヘッドがおかしな格好になってしまいました。ワックスを塗り忘れが原因なんですが‥。

「ジョックスコット」です。フルドレッシングのサーモンフライで有名なフライですね。これまた、ごちゃごちゃやっているうちにヘッドがでかくなってしまいました。
両方とも作るのに現在のレベルでは一時間程かかってしまいましたので、量産は無理ですね。ちなみに先生は、20分位で作ってました。
って???、
だから、解禁で使うフライを巻きなさい!!!

と、いっても3月頭まで予定していないので余裕をかましているのですが‥‥
しかし、そんなのは『あっ!』という間に過ぎ去って、一ヶ月後には慌てふためいてる自分が見える‥‥。毎年の事ですから。
そんな折、会社でお客さんの頂き物から羽を見つけました。

ついつい色合いが良さそうでしたのでむしってしまいました。
十枚程と思ったのですが‥‥フリーザバック一杯になってしまいました。

ホワイトと写真では分かりにくいのですがグレーというのかダン系の何物かわかりませんがマラブーのようです。
とりあえず、気になったティップ部分を使って
スカッドタイプを巻いてみました。ボディーは100均スラブで「金魚」を巻いて切り落とした部分をほぐしてファーにしてみました。
で、だいぶカラフルなボックスになりました。

って???、
解禁用のフライを巻きなさい!!!



先日、タイイングレッスンに参加して、またいろいろと教えていただきました。
「シルバードクター」です。説明を聞いているうちにスレッドが滑って、ヘッドがおかしな格好になってしまいました。ワックスを塗り忘れが原因なんですが‥。

「ジョックスコット」です。フルドレッシングのサーモンフライで有名なフライですね。これまた、ごちゃごちゃやっているうちにヘッドがでかくなってしまいました。

両方とも作るのに現在のレベルでは一時間程かかってしまいましたので、量産は無理ですね。ちなみに先生は、20分位で作ってました。
って???、
だから、解禁で使うフライを巻きなさい!!!



Posted by sinzan at 03:06│Comments(12)
│タイイング
この記事へのコメント
解禁用のフライは・・・・
まだ思案中としておこう。って
たぶん慌てて一夜漬けのへろへろ
フライ巻いちゃうんだろなあ・・・
にしても、サーモンも巻いてはるんですね。
感動!!
まだ思案中としておこう。って
たぶん慌てて一夜漬けのへろへろ
フライ巻いちゃうんだろなあ・・・
にしても、サーモンも巻いてはるんですね。
感動!!
Posted by なみはやFF at 2007年01月25日 11:29
こんにちは、
タコフライが増えましたね。
今年は、ルースニングも極める予定ですね。
渓流へ行く前に、ちょっと平谷湖で、ならし運転でしょうか。(笑)
タコフライが増えましたね。
今年は、ルースニングも極める予定ですね。
渓流へ行く前に、ちょっと平谷湖で、ならし運転でしょうか。(笑)
Posted by hajihaduちょっと休憩中 at 2007年01月25日 17:05
ごぶさたです、sinzanさん。 「ジョックスコット」・・・、パターンブックでは見たことがありますが、こういうものを「本当に自分で巻く人が知人にいる」というそんな自分に今、
猛烈に感動!
しています。渓流解禁用のフライも確かにご心配なのでしょうが、そんなもの、きっといつか、どうにかなるはずのもの。もっとクラシカルでアーティステックなサーモンフライをガシガシ巻いて、その技術を我々、タイイングド素人集団にご伝授下さいませ。
えっ、それでsinzan氏の来シーズンの釣りはどうなるかって?
そんなことは一切お構いなしの無礼者集団を友人に持ったことなど、恨みに思わぬ、
さふいう釣り人で私はありたい・・・
と、きっと我等がsinzan氏は思って下さるはず・・・とまあ、勝手に信じつつ。
猛烈に感動!
しています。渓流解禁用のフライも確かにご心配なのでしょうが、そんなもの、きっといつか、どうにかなるはずのもの。もっとクラシカルでアーティステックなサーモンフライをガシガシ巻いて、その技術を我々、タイイングド素人集団にご伝授下さいませ。
えっ、それでsinzan氏の来シーズンの釣りはどうなるかって?
そんなことは一切お構いなしの無礼者集団を友人に持ったことなど、恨みに思わぬ、
さふいう釣り人で私はありたい・・・
と、きっと我等がsinzan氏は思って下さるはず・・・とまあ、勝手に信じつつ。
Posted by ひげオヤジ at 2007年01月25日 22:25
>なみはやFFさん、こんばんは
解禁用は、ウェット若しくはストリーマになりそうです。ドライも少々巻くつもりですが‥‥。
ちなみに、これはサーモンを簡略化したウェット用パターンです。本物はとても、とても‥‥です。
>hajihaduさん、こんばんは
やはり、恥はかきたくないので‥‥(笑
前回玉不足だったのも手伝って、巻き巻きしました。
平谷湖にも行っておきたいのですが‥‥やってないかな、確認してみなければいけませんね。(汗;
>ひげオヤジさん、こんばんは
回線大丈夫のようですね。
ウェットの本を見ていると綺麗なフライが沢山あって、いろいろ巻きたくなるのですが‥‥なかなか手が動きません。
更に輪をかけてフルドレッシングのサーモンはとてもとても、敷き居が高すぎます。気にはなるのですが、マテリアルを集めるだけでリールやロッドが買えますから‥‥。
解禁用は、ウェット若しくはストリーマになりそうです。ドライも少々巻くつもりですが‥‥。
ちなみに、これはサーモンを簡略化したウェット用パターンです。本物はとても、とても‥‥です。
>hajihaduさん、こんばんは
やはり、恥はかきたくないので‥‥(笑
前回玉不足だったのも手伝って、巻き巻きしました。
平谷湖にも行っておきたいのですが‥‥やってないかな、確認してみなければいけませんね。(汗;
>ひげオヤジさん、こんばんは
回線大丈夫のようですね。
ウェットの本を見ていると綺麗なフライが沢山あって、いろいろ巻きたくなるのですが‥‥なかなか手が動きません。
更に輪をかけてフルドレッシングのサーモンはとてもとても、敷き居が高すぎます。気にはなるのですが、マテリアルを集めるだけでリールやロッドが買えますから‥‥。
Posted by sinzan at 2007年01月26日 00:31
ウエットは巻いてみたいのですが、なかなか難しそうで・・・。
もっぱらドライばかり、巻いてもソフトハックルくらいですね。
サーモンフライもショップに行くと、木枠のケースに一つずつ入れられて壁に掛けられているのを見ると、憧れてしまいます。
私も管釣り用にタコ珍味?(オクトパス)巻いておきます!
もっぱらドライばかり、巻いてもソフトハックルくらいですね。
サーモンフライもショップに行くと、木枠のケースに一つずつ入れられて壁に掛けられているのを見ると、憧れてしまいます。
私も管釣り用にタコ珍味?(オクトパス)巻いておきます!
Posted by vanillaice仕事中 at 2007年01月26日 11:45
ウェットフライタイイングの本を昨年購入し、
特に気になるフライが「ジョックスコット」でした。
ただ単に綺麗なフライだな~~と、思いマテリアルを購入です。・・・・ところが今でもマテリアルケースにそのままの状態で保存されてます。
いつ作ることになるのやら?
やっぱり綺麗なフライですね!
特に気になるフライが「ジョックスコット」でした。
ただ単に綺麗なフライだな~~と、思いマテリアルを購入です。・・・・ところが今でもマテリアルケースにそのままの状態で保存されてます。
いつ作ることになるのやら?
やっぱり綺麗なフライですね!
Posted by Y.yoshi at 2007年01月26日 18:37
>vanillaiceさん、こんばんは
巻いてみると結構できますよ。針、大きいですし。
額に入っているすごいのは別としてですが、一度は巻いてみたいなんて考えてしまいます‥‥マトモにできるまで十年はかかっちゃいそうです。(笑
>Y.yoshiさん、こんばんは
私も本を見て気になるフライのマテリアルをちょこちょこ買ってあるのですが、今だ開封してないものが結構あります。
そのうちですね。
綺麗なフライが沢山あるので目移りして困ります。
巻いてみると結構できますよ。針、大きいですし。
額に入っているすごいのは別としてですが、一度は巻いてみたいなんて考えてしまいます‥‥マトモにできるまで十年はかかっちゃいそうです。(笑
>Y.yoshiさん、こんばんは
私も本を見て気になるフライのマテリアルをちょこちょこ買ってあるのですが、今だ開封してないものが結構あります。
そのうちですね。
綺麗なフライが沢山あるので目移りして困ります。
Posted by sinzan at 2007年01月27日 00:47
こんばんわ!
やっとこ週末がやってきました(^^;
ここで巻くようなら、私もsinzanさんのような
タイイングスキルをいずれ手に入れられるの
ではなかろうかと思うのですが、どうも、波乱
万丈な一週間を乗り切ったばかりでは、バイスより
ビールと、そんな感じの週末です(苦笑
いえ、あきらめたわけではありません。
いずれ比較的平穏な日々を過せる時期も
やってくるでしょう。そのときこそ、週末タイイングを
楽しめるのではなかろうかと、淡い期待を
抱いております。
やっとこ週末がやってきました(^^;
ここで巻くようなら、私もsinzanさんのような
タイイングスキルをいずれ手に入れられるの
ではなかろうかと思うのですが、どうも、波乱
万丈な一週間を乗り切ったばかりでは、バイスより
ビールと、そんな感じの週末です(苦笑
いえ、あきらめたわけではありません。
いずれ比較的平穏な日々を過せる時期も
やってくるでしょう。そのときこそ、週末タイイングを
楽しめるのではなかろうかと、淡い期待を
抱いております。
Posted by でれちゃん at 2007年01月27日 18:02
おぉ~(◎-◎)・・・「ジョックスコット」っすねブイ V(=^‥^=)v ブイ・・・
こちらは、巻きたくても出来ましぇ~ん(泣;・・
サーモンフライを巻ける腕なんですねぇ~(スゴッ; おみそれっす_(_^_)_・・・
んで~解禁フライは~いつかなぁ~(大爆;
こちらは、巻きたくても出来ましぇ~ん(泣;・・
サーモンフライを巻ける腕なんですねぇ~(スゴッ; おみそれっす_(_^_)_・・・
んで~解禁フライは~いつかなぁ~(大爆;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年01月27日 21:38
>でれちゃんさん、こんばんは
激務のようですね、お疲れさまです。
私もレッスンに参加しないと、この次期なかなか手が動きませんよ。
最近は寒さや仕事に負けて釣りにも行ってません。(涙
もう少し、もう少しの辛抱と自分に言い聞かせてます。
>きょんさん、こんばんは
あくまでも、レッスンのおかげです。
が、やってみると結構できますよ。
前は本とにらめっこして巻き巻きしてましたし‥‥買ったほうが安いし泳ぎも良いしという事はここだけの内緒話です。(笑
で、解禁フライは‥‥ぼちぼちと‥‥(大爆;
激務のようですね、お疲れさまです。
私もレッスンに参加しないと、この次期なかなか手が動きませんよ。
最近は寒さや仕事に負けて釣りにも行ってません。(涙
もう少し、もう少しの辛抱と自分に言い聞かせてます。
>きょんさん、こんばんは
あくまでも、レッスンのおかげです。
が、やってみると結構できますよ。
前は本とにらめっこして巻き巻きしてましたし‥‥買ったほうが安いし泳ぎも良いしという事はここだけの内緒話です。(笑
で、解禁フライは‥‥ぼちぼちと‥‥(大爆;
Posted by sinzan at 2007年01月28日 00:20
こんばんは
早く巻き巻きしないと・・解禁あせるぞ~(^^)
って、僕も毎年そうなのであります(汗;
今年は少し気合をいれて頑張って巻き巻きしておりますぞ(笑)
早く巻き巻きしないと・・解禁あせるぞ~(^^)
って、僕も毎年そうなのであります(汗;
今年は少し気合をいれて頑張って巻き巻きしておりますぞ(笑)
Posted by 老眼親父 at 2007年02月01日 20:58
>老眼親父さん、こんばんは
何故か毎年、解禁釣行数日前のドキドキ感となんとも言えない脅迫感を楽しんで(?)しまいます。(笑
そして毎年思うのです。
「来シーズンは気合いを入れて早くから準備するぞ」
何故か毎年、解禁釣行数日前のドキドキ感となんとも言えない脅迫感を楽しんで(?)しまいます。(笑
そして毎年思うのです。
「来シーズンは気合いを入れて早くから準備するぞ」
Posted by sinzan at 2007年02月02日 00:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |