2008年11月18日
初体験です‥‥‥‥。
相変わらず、ご無沙汰しております。
このところ魚に目もくれず、ちょっと長めのお昼休みに河原に行って、ひたすらにダブルハンドを振り回しておりました。
‥‥‥、って、一応は平谷湖や天竜川C&Rにこっそり行ってみたりしましたが‥‥‥‥。
しかし、全てはここから始まる遠征に備えての事です。
実は川でダブルハンドを振るのは今回が初めてなんです。
湖では何度かやっていたのですが‥‥‥。
止水ならフライの動きなんかは何となくイメージできるのですが、流れが加わるとプレゼンテーションにかなり気を使いそうです。
とりあえず、いつも行くフライショップでレッスンを受けてオーナーに、「これなら何とかなるかも」とボーダーラインながら何とか合格点を頂き、じぇにゅいんさんに誘われて言われるままに目指すは皆さん御存じ(?)手取川のサーモンフィッシングです。
このところ魚に目もくれず、ちょっと長めのお昼休みに河原に行って、ひたすらにダブルハンドを振り回しておりました。
‥‥‥、って、一応は平谷湖や天竜川C&Rにこっそり行ってみたりしましたが‥‥‥‥。
しかし、全てはここから始まる遠征に備えての事です。
実は川でダブルハンドを振るのは今回が初めてなんです。
湖では何度かやっていたのですが‥‥‥。
止水ならフライの動きなんかは何となくイメージできるのですが、流れが加わるとプレゼンテーションにかなり気を使いそうです。
とりあえず、いつも行くフライショップでレッスンを受けてオーナーに、「これなら何とかなるかも」とボーダーラインながら何とか合格点を頂き、じぇにゅいんさんに誘われて言われるままに目指すは皆さん御存じ(?)手取川のサーモンフィッシングです。
出発ギリギリまでルートに悩んだあげく、久しぶりに関ヶ原を越えてみたいと東名、名神、北陸のルートを選択、午後九時半スタートです。
第二名神がつながった為か思ったより空いている東名、名神を順調に走ります。
北陸道に入って福井手前でじぇにゅいんさん発見!!!
車を前に滑り込ませます。
パーキングで久しぶりの再会に話しに華が咲きます。
しか〜〜し、のんびりはいられません。目的地はまだ先です。
と、いうことで車を走らせます。
現地到着は午前二時半頃、とりあえず仮眠を取ることにします。
午前六時、携帯のアラームで目を覚まし、周りを見ると車だらけ‥‥‥。
やっぱり、本日もリミットいっぱいの人がいる模様です。
行列に並ぶのは好きではないので、受付の混雑が空くのを待って受付を終了し、身支度をすませて、いざ釣り場に‥‥‥‥。
すごい人ですね‥‥‥‥。
フライはここから下流です。
‥‥‥、って、写真は上流を写しております。(汗;
既に、10人位の方がやっております。
とりあえず、区間最下流部近くの所に二人並んで入れそうなところがあるので、そこを陣取ることにします。
魚は結構いそうですが、はやる気持ちを押さえて慎重にキャストを開始です。
‥‥‥‥‥、
まあ、そう簡単にかかるものではありませんので、気長にいきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥、
せり上がる河原に、更には背丈近く伸びて立ち枯れした草‥‥‥、時折フライが引っ掛かります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥、
パラグライダーが飛んでます。
のどかですね〜〜。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥、
困ったことに、監視員さんからの情報のポイントにまれ〜〜に届く程度、この辺りがボーダーラインの辛いところ‥‥‥。
はい、修行不足です‥‥‥‥。
目の前を通過していく鮭‥‥‥、
届かないところでライズを繰り返す鮭‥‥‥‥、
さらには、目の前でライズをする憎らしいヤツまで‥‥‥‥‥。
困ったモンです。
ふと、時間を見ると残すところ30分程です。
ここで事件が‥‥‥‥。
奇蹟を信じてキャストを繰り返していると、ついにその時が‥‥‥‥‥!!!
今まで根掛かりを何度もやっていたのですが、明らかに根掛かり???
って、おっ!!!
ラインが上流に持って行かれる!!!!!
こっ、こいつは!!!!!
きた〜〜〜〜〜!!!!!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥!!!!!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥?????
って、ラインが抜けてるし!!!!!!!!!!
この間、約1秒たらずの出来事です。
痛恨のバラシ‥‥‥‥‥‥。
打ひしがれてラインを上げてみると、何とラインブレイク‥‥‥‥。
−4Xが???
って、フライの結び目が綺麗に抜けていた‥‥‥‥‥‥‥‥。
思わず、涙目で天を仰ぎました。
ノットはしっかり閉めましょう!!!の教訓を私に残して‥‥‥‥。
11月15日の手取川サーモンフィッシング(http://www.incl.ne.jp/tedori-sake/)のフライの釣果が0だったのは私のせいです。
まあ、こんなところです。
あっ、ちなみに2日目は‥‥‥‥、
朝からしとしと降る雨にテンションダウンです。
しかし、とりあえず現地に行って川を見ていたら、やっぱり釣り◯鹿ですね。
奇蹟を期待して一応お昼までロッドを振りましたが‥‥‥、
まあ、そんなに甘いものではありませんね。
雨で冷えた体をカップヌードルが暖めます。
さて、じぇにゅいんさん、ぼちぼちと帰りましょう。
2日間ありがとうございました。
次は本命の荒川ですね。
次回こそ二人でガッツポーズを決めましょう!!!
Posted by sinzan at 02:53│Comments(28)
│釣り
この記事へのコメント
こんにちは。
お久しぶりです。
残念でしたね。
長めの昼休みを延長してキャスティング練習ですね(笑)。
荒川に行くときは、慣れたシングルハンドのほうが良いも知れませよ。
お久しぶりです。
残念でしたね。
長めの昼休みを延長してキャスティング練習ですね(笑)。
荒川に行くときは、慣れたシングルハンドのほうが良いも知れませよ。
Posted by 火山特派員 at 2008年11月18日 07:08
こんにちは!
今回は残念でしたが、次回は
”ビッグサーモン抱えた雄姿” 見せて下さいね^^
今回は残念でしたが、次回は
”ビッグサーモン抱えた雄姿” 見せて下さいね^^
Posted by yogoreのmakoto。 at 2008年11月18日 13:08
こんばんは
お疲れ様でした。
やはり難しい釣りなのですね。
今回は、いつもの1行1尾の原則が崩れたようですので
次回は、ぜひ、2尾を目標に頑張って下さいね。(笑)
お疲れ様でした。
やはり難しい釣りなのですね。
今回は、いつもの1行1尾の原則が崩れたようですので
次回は、ぜひ、2尾を目標に頑張って下さいね。(笑)
Posted by hajihadu at 2008年11月18日 16:59
お久しぶりです。
なんと、ダブルハンドで鮭釣りですか。スゲーですね。
最初からバンバン獲れたらかえって面白くないかもね!
次回はワクワク!
ヽ( ´∀`)ノ
なんと、ダブルハンドで鮭釣りですか。スゲーですね。
最初からバンバン獲れたらかえって面白くないかもね!
次回はワクワク!
ヽ( ´∀`)ノ
Posted by 電話屋 at 2008年11月18日 17:47
こんばんは。
サーモンですか!!
SS1511でしょうか?それでも届かないってどんだけ広いんでしょう。
天竜川C&Rも出没してたんですね。友人がおりますので訪ねてみては如何でしょうか?
サーモンですか!!
SS1511でしょうか?それでも届かないってどんだけ広いんでしょう。
天竜川C&Rも出没してたんですね。友人がおりますので訪ねてみては如何でしょうか?
Posted by HIDE at 2008年11月18日 20:51
ダブハンで 鮭とは(お見事)♪
おいらは 来年以降かな(謎爆;
して~早く 釣って下さいよーん(大煽;
とどめは 「クール便♪」 お待ちして鱒♪♪
おいらは 来年以降かな(謎爆;
して~早く 釣って下さいよーん(大煽;
とどめは 「クール便♪」 お待ちして鱒♪♪
Posted by きょん^^;
at 2008年11月18日 21:00

お久しぶりです、
私は忠類やオホーツクで釣ったことがありますが、
あの体ごと引っ張られるような暴力的な引きは、掛け値なしに面白いですね、絶対興奮します、
ダブルハンドは長いのでテコの原理でファイト中の体は思い切り後ろに傾く豪快なファイトが楽しめます、
まだ温かい時期の1stランは特に引きが強烈です、75cmのニジマスと思っても良いでしょう、
ジャンプやテールウォークで暴れまくってくれますよ、
ああ~、また釣ってみたいなあ~。
そうそう、今年の北海道はサケが少ないそうですが、手取川はどうなのでしょうか?
私は忠類やオホーツクで釣ったことがありますが、
あの体ごと引っ張られるような暴力的な引きは、掛け値なしに面白いですね、絶対興奮します、
ダブルハンドは長いのでテコの原理でファイト中の体は思い切り後ろに傾く豪快なファイトが楽しめます、
まだ温かい時期の1stランは特に引きが強烈です、75cmのニジマスと思っても良いでしょう、
ジャンプやテールウォークで暴れまくってくれますよ、
ああ~、また釣ってみたいなあ~。
そうそう、今年の北海道はサケが少ないそうですが、手取川はどうなのでしょうか?
Posted by CREEK WALKERS at 2008年11月18日 21:28
お疲れ様でした~!
ずいぶん前ですが、手取の白鮭は82cmってやつをルアーでやっつけました。
フライだったらもっとエキサイティングなんでしょうね。
手取HP見たら・・当時は鉄橋の上下でしたが、もっと上の方に場所が変わってるし釣り方によってエリアが分かれてるようで漁協も色々と考えられたみたいですね。
だんだんと人気が出たのか当選も難しいようですが、来年リベンジ出来ますように。
ずいぶん前ですが、手取の白鮭は82cmってやつをルアーでやっつけました。
フライだったらもっとエキサイティングなんでしょうね。
手取HP見たら・・当時は鉄橋の上下でしたが、もっと上の方に場所が変わってるし釣り方によってエリアが分かれてるようで漁協も色々と考えられたみたいですね。
だんだんと人気が出たのか当選も難しいようですが、来年リベンジ出来ますように。
Posted by わや at 2008年11月19日 00:13
>火山特派員さん、こんばんは
お久しぶりです。
とりあえず、現場で何とか釣りになる程度まで、練習をしたのですが‥‥‥、
大きくて重いフライをそれなりの距離を飛ばすには‥‥まだまだですね。
一応、シングルは予備で持って行ってますが、太刀打ち出来そうにありませ〜〜ん。(笑
お久しぶりです。
とりあえず、現場で何とか釣りになる程度まで、練習をしたのですが‥‥‥、
大きくて重いフライをそれなりの距離を飛ばすには‥‥まだまだですね。
一応、シングルは予備で持って行ってますが、太刀打ち出来そうにありませ〜〜ん。(笑
Posted by sinzan at 2008年11月19日 00:53
>yogoreのmakoto.さん、こんばんは
今回はちょっとだけ‥‥‥ほんのちょっとだけ味わえました。(笑
次回は一応本命ですので、気合いを‥‥‥空回りしなければ良いのですが‥‥‥(大笑
今回はちょっとだけ‥‥‥ほんのちょっとだけ味わえました。(笑
次回は一応本命ですので、気合いを‥‥‥空回りしなければ良いのですが‥‥‥(大笑
Posted by sinzan at 2008年11月19日 00:53
>hajihaduさん、こんばんは
やっぱり、難しいです。
ここにきて、ついに悪運もつきて一釣行一尾が崩れました。
まあ、今回は練習と言うことで‥‥‥‥(笑
次回も練習にならなければ良いのですが‥‥‥‥(大笑
やっぱり、難しいです。
ここにきて、ついに悪運もつきて一釣行一尾が崩れました。
まあ、今回は練習と言うことで‥‥‥‥(笑
次回も練習にならなければ良いのですが‥‥‥‥(大笑
Posted by sinzan at 2008年11月19日 00:54
>電話屋さん、こんばんは
ご無沙汰でした。
とりあえず、カッコだけは一人前です。(笑
ちょっと、宝くじ的なところもありますが、当日の状況は結果を見ると結構良さそうでした。
一応、雰囲気だけは味わいましたので、次回は期待して良いかも‥‥‥
‥‥‥かもです。(大笑
ご無沙汰でした。
とりあえず、カッコだけは一人前です。(笑
ちょっと、宝くじ的なところもありますが、当日の状況は結果を見ると結構良さそうでした。
一応、雰囲気だけは味わいましたので、次回は期待して良いかも‥‥‥
‥‥‥かもです。(大笑
Posted by sinzan at 2008年11月19日 00:54
>HIDEさん、こんばんは
はい、SS1511です。
使うフライからするとSW17の12や13が‥‥‥高いですから‥‥‥‥。(汗;
教えて頂いたポイントまでは約40〜50mといった所でしょうか。
練習場なら良いとこまでいきますが、フライを付けてバックを気にしながらだと‥‥‥
はい、言い訳です。(汗
修行しなおして出直します。(大汗;
はい、SS1511です。
使うフライからするとSW17の12や13が‥‥‥高いですから‥‥‥‥。(汗;
教えて頂いたポイントまでは約40〜50mといった所でしょうか。
練習場なら良いとこまでいきますが、フライを付けてバックを気にしながらだと‥‥‥
はい、言い訳です。(汗
修行しなおして出直します。(大汗;
Posted by sinzan at 2008年11月19日 00:55
>きょんさん、こんばんは
行くのは、申込んで当たればオーケーですよん。(笑
とりあえず、次回はちょっと予感が‥‥‥と、怪しい強気です。(大笑
とりあえず、御予約ありがとうございます。
大変、希少な物のため、発送までお時間を頂くことがありますのでご了承ください。(爆
行くのは、申込んで当たればオーケーですよん。(笑
とりあえず、次回はちょっと予感が‥‥‥と、怪しい強気です。(大笑
とりあえず、御予約ありがとうございます。
大変、希少な物のため、発送までお時間を頂くことがありますのでご了承ください。(爆
Posted by sinzan at 2008年11月19日 00:56
>CREEK WALKERさん、こんばんは
ご無沙汰しております。
流石ですね。
あの引きを体験しているのですね。
う〜〜ん、早く体験したいです。
‥‥‥、ほんのちょっとだけ味わいましたが‥‥‥‥。(汗;
今年の状況は、よく言われる話しですが少ないようです。
毎年、前年より少ないと言われるのですが、実際はどうでしょうか???
ご無沙汰しております。
流石ですね。
あの引きを体験しているのですね。
う〜〜ん、早く体験したいです。
‥‥‥、ほんのちょっとだけ味わいましたが‥‥‥‥。(汗;
今年の状況は、よく言われる話しですが少ないようです。
毎年、前年より少ないと言われるのですが、実際はどうでしょうか???
Posted by sinzan at 2008年11月19日 00:56
>わやさん、こんばんは
82cmですか???
今年ならトップクラスですね。
エリアは鉄橋の数百m上流ですが、列車が通ると結構響きますね。
数年前の鉄橋下の苦労がわかります。(笑
漁協のおじさん達も対応がかなり良くなっているようです。
ちなみにフライはエリアの最下流部です。
まあ、フライは一番釣れないようですので、気長に‥‥‥できるか???(大笑
82cmですか???
今年ならトップクラスですね。
エリアは鉄橋の数百m上流ですが、列車が通ると結構響きますね。
数年前の鉄橋下の苦労がわかります。(笑
漁協のおじさん達も対応がかなり良くなっているようです。
ちなみにフライはエリアの最下流部です。
まあ、フライは一番釣れないようですので、気長に‥‥‥できるか???(大笑
Posted by sinzan at 2008年11月19日 00:57
ご無沙汰です。
出会い系コメの次にコメント書きにくいですね~(笑)
私の知り合いが夏にカナダに行って
サーモン。スチールヘッド三昧してきたようです。
だれでも簡単に釣れるようなので
高給取りにsinzanなら軽く行けると思いますので
ぜひ行ってみて下さい。
因みに一週間で70万ほどのようです。(大爆)
出会い系コメの次にコメント書きにくいですね~(笑)
私の知り合いが夏にカナダに行って
サーモン。スチールヘッド三昧してきたようです。
だれでも簡単に釣れるようなので
高給取りにsinzanなら軽く行けると思いますので
ぜひ行ってみて下さい。
因みに一週間で70万ほどのようです。(大爆)
Posted by mario. at 2008年11月19日 17:40
こんばんは。
久々の更新で期待して読み進みましたが・・・
sinzan さんともあろうお方が凡ミスで鮭を取り逃がすとは・・・・・
次回はしっかりキャッチして、羆のごとく鮭を口にくわえた画像を掲載してくださいね♪
久々の更新で期待して読み進みましたが・・・
sinzan さんともあろうお方が凡ミスで鮭を取り逃がすとは・・・・・
次回はしっかりキャッチして、羆のごとく鮭を口にくわえた画像を掲載してくださいね♪
Posted by みかん at 2008年11月19日 22:59
>mario.さん、こんばんは
怪しいコメ‥‥チェックが遅れてすみませんでした。
スチールも魅力的ですね。
一度は行ってみたいカナダですが‥‥‥‥、
さすがにお小遣いでは行けそうにありませんね。(笑
こっちも宝くじに期待です。(大笑
怪しいコメ‥‥チェックが遅れてすみませんでした。
スチールも魅力的ですね。
一度は行ってみたいカナダですが‥‥‥‥、
さすがにお小遣いでは行けそうにありませんね。(笑
こっちも宝くじに期待です。(大笑
Posted by sinzan at 2008年11月19日 23:39
>みかんさん、こんばんは
ご無沙汰しております。
ホント、痛恨の一撃でした。(涙
ほとんど諦めムードでしたので、フライを変えた時にノットをしっかり締めていなかったようです。
次回は期待して‥‥‥って、状況が悪そうです。(汗;
ご無沙汰しております。
ホント、痛恨の一撃でした。(涙
ほとんど諦めムードでしたので、フライを変えた時にノットをしっかり締めていなかったようです。
次回は期待して‥‥‥って、状況が悪そうです。(汗;
Posted by sinzan at 2008年11月19日 23:45
こんばんわ!
待ちに待った記事更新ですね~~!
結果は残念でしたけどまた新たなジャンルへの挑戦流石です。
キャスティング練習次回は、ダブハンメインで荒川撃破ですね。(笑
待ちに待った記事更新ですね~~!
結果は残念でしたけどまた新たなジャンルへの挑戦流石です。
キャスティング練習次回は、ダブハンメインで荒川撃破ですね。(笑
Posted by Y.yoshi at 2008年11月20日 18:43
>Y.yoshiさん、こんばんは
お待たせいたしました。(笑
結果は‥‥‥、ただひたすら悔しさのみです。(泣
結構振り込んだつもりでしたが、現場に行くとなかなか‥‥‥‥。(汗;
とりあえず、まだまだ青いです。
お待たせいたしました。(笑
結果は‥‥‥、ただひたすら悔しさのみです。(泣
結構振り込んだつもりでしたが、現場に行くとなかなか‥‥‥‥。(汗;
とりあえず、まだまだ青いです。
Posted by sinzan at 2008年11月20日 23:56
こんばんは!
ご無沙汰しております。
大物を狙う時は、ノットもしっかりやらないといけないんですね^^;
次回はイクラ丼を期待しております。
あれ、りりーすですかね。
ご無沙汰しております。
大物を狙う時は、ノットもしっかりやらないといけないんですね^^;
次回はイクラ丼を期待しております。
あれ、りりーすですかね。
Posted by まつやん at 2008年11月21日 21:37
>まつやんさん、こんばんは
ご無沙汰しております。
太いラインほど抜け易いので結び目要注意ですね。(汗;
ショップでお話をしたら、すっぽ抜け防止のスプレーをサンプルで頂きました。(笑
う〜〜ん、イクラは漁協さん(?)に進呈です。
ご無沙汰しております。
太いラインほど抜け易いので結び目要注意ですね。(汗;
ショップでお話をしたら、すっぽ抜け防止のスプレーをサンプルで頂きました。(笑
う〜〜ん、イクラは漁協さん(?)に進呈です。
Posted by sinzan at 2008年11月22日 00:15
こんばんは!
ご無沙汰してました~!!
ダブハンでサーモンですか!スケールの大きな釣りですね!!
次回はきっちりしとめて雄叫びを~^^
ご無沙汰してました~!!
ダブハンでサーモンですか!スケールの大きな釣りですね!!
次回はきっちりしとめて雄叫びを~^^
Posted by もと at 2008年11月22日 18:13
>もとさん、こんばんは
ご無沙汰しておりました。
ホント、フィールドといい、あれだけスケールが大きくなると、修行不足な私は‥‥‥、(大汗 状態
しかも、せっかくの1尾を‥‥‥。(泣;
次回はきっちりと締めて望みます。(笑
ご無沙汰しておりました。
ホント、フィールドといい、あれだけスケールが大きくなると、修行不足な私は‥‥‥、(大汗 状態
しかも、せっかくの1尾を‥‥‥。(泣;
次回はきっちりと締めて望みます。(笑
Posted by sinzan at 2008年11月23日 00:09
わぁ!出遅れました
2ヶ月ぶりの更新は、なぁんと
鮭釣りでしたか・・・・・・・・
さすがに大物になると
分け前も少なくなっちゃうのですね、
本命の釣行で記念の鮭を
見せて下さいね。
2ヶ月ぶりの更新は、なぁんと
鮭釣りでしたか・・・・・・・・
さすがに大物になると
分け前も少なくなっちゃうのですね、
本命の釣行で記念の鮭を
見せて下さいね。
Posted by メタボおやじ at 2008年11月26日 22:41
>メタボおやじさん、こんばんは
仕事だけでなく、更新の「サボ」もしっかりと板についてきました。(笑
この日は、結構遡上があったようですが‥‥‥。(汗;
しかし、キャスト能力不足と言いますか、魚の通り道にフライが届きませ〜〜ん。(大汗;
とりあえず、本命は‥‥‥、暖かく見守って下さいね。(笑
仕事だけでなく、更新の「サボ」もしっかりと板についてきました。(笑
この日は、結構遡上があったようですが‥‥‥。(汗;
しかし、キャスト能力不足と言いますか、魚の通り道にフライが届きませ〜〜ん。(大汗;
とりあえず、本命は‥‥‥、暖かく見守って下さいね。(笑
Posted by sinzan at 2008年11月27日 01:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。