ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月29日

惨敗です‥‥。

またか、と言わないで下さいね。
vanillaiceさんと釣行です。
今回は私がいつも行くフライショップのオーナー釣友Sさんの4人での庄川方面の釣行です。

午前5時少し前に集合場所にオーナーと私が集まりSさんを待ちます。
実はSさん、明確な返答が無くて‥‥。
オーナーが「行こうか」と言った時、その姿を表しました。(5時ぴたり‥‥あぶね〜〜

高速を快走、途中ETCの通勤割り引きを使う為に途中下車、その後も快走で予定通り午前7時に荘川の道の駅に到着です。
既に先に釣りを開始しているvanillaiceさんに連絡を取り合流し一色川のスキー場前で打ち合わせです。
とりあえず午後12時集合でvanillaiceさんとオーナーが上流、私とSさんが下流をすることになりました。



ここから入渓、釣りスタートです。
  続きを読む


Posted by sinzan at 03:25Comments(13)釣り

2007年08月24日

ショック‥‥。

8月も後半となりましたが、まだまだ暑いですね。
遅ればせながら残暑見舞い申し上げます。

皆さんも毎年何度かは釣行する「ホームリバー」が有ると思いますが御多分に漏れず私も有ります。
が‥‥今シーズンはまだ一度も行っていないのです。
しかも、今シーズンはその座を「浪合」にすっかり奪われている始末でして‥‥。
今回vanillaiceさんからお誘いがありまして、それなら一度御案内しますということで、いろいろと不安が有りましたが行ってまいりました。

いつものごとく前夜に出発、待ち合わせ場所でvanillaiceさんと合流し、仮眠を取るトラックの排気ガスに埋もれてあつ〜〜い夜を過ごし、午前8時に出発です。

午前9時頃到着したのですが‥‥いつも車を止めていた所にロープが張ってあり、別の場所に車を止めたとたん‥‥今、流行りの虻が‥‥。
しばらくしたら、散っていったのでその隙に準備、入渓ポイントに向います。
実は昨年も一度上流部に入っただけですので、この区間は2シーズンぶりになります。
あやふやな記憶で入渓ポイントに到着‥‥今まで10数年気がつかなかった道が‥‥今までの藪こぎはいったい‥‥‥。
とりあえず、川に降りタックルセットです。
  続きを読む


Posted by sinzan at 04:00Comments(15)釣り

2007年08月16日

奇蹟は‥‥。

「Summer-Camp in あずみ野FC」に参加できないでふて腐れていると心配したhajihaduさんのお誘いで、名ばかりのお盆休みの中、たまたま丸一日空いた14日にちょっと山奥まで行ってまいりました。

午前5時半、いつもの道の駅で待ち合わせてhajihaduさんと合流して釣場入り口に‥‥向う林道ゲートに向けて出発です。
今回もゲートから30〜40分程のライトな林道ハイキングがもれなく付いてきます。汗

心配された先行者も無く、ゲート付近に車を止めて支度をして、さて林道ハイキングのスタートです。
今回は二人です。さすがにワイワイ、ガヤガヤとなる訳でも無く、ボソボソと囁くように話しながら、結構釣りになりそうな沿うように流れる川を見ながら林道を上がって行きます。

午前7時半頃、入渓ポイントに到着です。
早々タックルをセットして、釣りスタートです。
  続きを読む


Posted by sinzan at 20:43Comments(17)釣り

2007年08月07日

出端を‥‥。

本日も午前中に半端仕事を片付けて釣りに‥‥。
釣友も本日お休みなので、お誘いをして‥‥。
などと、考えながら最後に入金をしようとATMに行くと‥‥入金中、トラブルでATMが停止‥‥。タラ〜
ATMだけの出張所の為、係りの人が来るまで30分程かかるとのこと‥‥。ガーン

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

トラブルを解消してもらい、釣友に連絡して合流し、いきなりケチがついて、出端を挫かれた釣行をスタートです。
行き先は最近、お気軽釣行の浪合です。
  続きを読む


Posted by sinzan at 03:38Comments(13)釣り