ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月13日

自己満足な………8(手抜き)

毎度の事ながらですが………、
う~~ん、何か別ネタを見つけなければと思いつつも、この連休もなんだかんだでキャス練な日々を送ってしまいました。(笑

日曜日は愛知組の4人にさらに新加入………かな??………のY.yoshiさんの友人Kさんが初参加、総勢5人で行うことになりました。
しかし、ホント皆さん熱く、楽しくやっております。
場所がちょっと狭くて代る代るとやっていたのですが、相変わらず私は………それなりにサボしながらと皆さんの半分以下でした。(汗;
でもKさんはほとんど振りっぱなし………。
このやる気と体力、見習わなければ………。(大汗;

さて月曜日は愛知組3人です。
問題児のフラフラしている私はおいといて………。
終了間際ゲーム感覚で缶倒しを………。
2段に積み上げた空き缶を先ず20mほどの距離から………
3人で狙いますが…………当たってもたおれませ〜〜〜ん…………舐めてました。
仕方ないので三歩進みます。
結果は同じく…………舐めてました。
更にペットボトルも積み上げて3段に…………舐めてました。
もう三歩進み距離は15m程
当たる、倒れん………
当たる、倒れん…………頭に来ました。
バックサイドで横殴りのラインでようやく決着…………反則です…………。

キャス練会もレベルアップしてきて他の方もぼちぼちと悩みが………、キャスティングのレベルアップを目指す上では必ず通る悩みと言ったところです。

と、いうことで、ここからは自己満足の世界です。興味ある方はお進みください。  続きを読む


Posted by sinzan at 03:52Comments(8)キャスト

2009年01月05日

自己満足な……7(手抜き)。

いまさらながらですが、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

とりあえず、1~3日は風が強いのを理由にキャス練をお休み……、
まあ、お正月ですから…………(汗;
と、いうことで4日は遠回しにお誘いをして、初キャス練です。
それほどと思った風も結構強かったので、このところお世話になっている第4練習場に………。
途中、遠回しにお誘いをしていた、vnillaiceさんと合流して暗くなるまでの3時間ほど熱い一時を…………。

しかし、相変わらず怪しいです。
あっ、私のキャストがですよ~~~。
が、新年早々おめでたいことも…………、
あっ、当然キャストのことですよ~~~。
引っ張るつもりはありませんが、まあそのうちという事で………。(笑

「あっ」と言う間に、お正月の休みも終わって、明日からは仕事です。
しかし、早いところの解禁まで一ヶ月を切りました。
皆さん、準備をしてくださいね。
って、私は3月から行く事にします。(大笑

さて、しょっちゅうキャス練をしているのですが、「なんでそんなに???」と疑問に思う方がいると思います。
自己満足の世界と言ってしまうとそれまでですが…………。
と、いうことで、ここからは自己満足な世界ですので、興味ある方はお進みください。  続きを読む


Posted by sinzan at 04:40Comments(13)キャスト

2008年02月20日

キャス練(怪しい動画付き)‥‥‥。

2月も半ばになって、そこら中の川で解禁の声が聞こえてきたのですが、軟弱な私は相変わらず腰が重いです。
でも、いつ出撃となってもいいようにキャス練はそれなりに‥‥‥。

先日の日曜日に「カイト」さんでキャスティングレッスンを受けてきました。
前夜からちらほらと雪がまたもや降ってきまして心配でしたが、薄らと積もる程度で助かったりました。



当日は朝から強い風が‥‥‥。
しか〜〜し、強風対策された場所があるので一安心です。



左右をしっかりと囲まれていますので、ここはほとんど風がありません。
暖かい日ざしの中、ロッドを振っていると、薄らと汗をかいてしまいます。

何ケ所か指摘を受けて、次回からのキャス練の新しい課題の出来上がりです。
しかし、まだまだ他にもありそうですが、一応順番にという事で‥‥‥。



レッスン風景の一部です。
恥ずかしいので小さい写真で‥‥‥。

一通りの事を終えた後は、平岩オーナーもいろいろと試しながらロッドを振っております。



今回は、自身のキャストの参考に動画も撮ってあります。
試しにアップしてみました。
興味のある方はこちらまで‥‥‥‥。

怪しい動画です。

デジカメでの撮影ですので映りが悪いです。
もっとも投げているモデルが私ですから‥‥‥。
途中から、当日言われた事が頭の中を駆け巡って‥‥‥と、言い訳です。
ちょっと怪しいループが出ております。
もう少しターンを穏やかにして、ラインの落下を防ぎたいのですが‥‥‥、なかなか難しいです。

平岩オーナーは

「マキシマならこんなもんだよ。」

と、慰めのお言葉が‥‥‥。
まあ、あくまでも自己満足な世界ですから、できれば理想を目指したいと思っております。
いったい、いつのことになるのやら‥‥‥。  


Posted by sinzan at 02:12Comments(16)キャスト

2008年02月13日

自己満足な‥‥‥6.2

三連休最後の一昨日は穏やかに晴れ渡って、良い釣り日和でしたが‥‥‥。
まあ、世間は3連休でしたし、何かと仕事なんかもあったので‥‥‥。
ぼちぼち、「初アマゴが釣れました。」なんて記事をアップしたいです。

しかしながら、大変良いキャス練日和でしたので、早々に仕事を片付けて第2キャス練場に行く事にしました。

今シーズンは、自転車で林道を走る予定がたぶんあると思います。
で、気になるのがロッド‥‥‥。
昨シーズン、メインで使ってたロッドは6.1ftと短いのですがサワダ特有(?)のワン&ハーフの為、仕舞込みが1m以上、しかもティップ側が長い‥‥‥、自転車で運ぶには少々不安があるので、せめて4ピースのロッドをと思ったのですが‥‥‥、お気に入りのメーカーは一年ほど品切れ状態‥‥‥、何でもカーボンがかなり品薄らしいのです。

で、7ft4番のマルチピースのロッドを探したところ‥‥‥。
お値段もお手ごろなティムコのインファンテ、7ft4番6ピースです。



と、こんな感じで仕舞込みも40cm程です。
よく、お子様ロッドとか初心者向けロッドと言われてますが‥‥‥‥。
後先を考えないで購入してしまったのですが、とにかく購入した以上は使わなければいけませんので‥‥‥。
で、せっかくこんな穏やかな日ですので、試しにちょっとおもいっきり降ってみます。

    

やっぱりティップが弱いので、気を抜くと怪しい「チ◯コったループ」(下品で失礼)になりがちですが、微風追い風の好条件にも恵まれて一応フルラインは出ます。

ちょっとティップを折りそうで心配でしたが、最悪1〜2inほどティップを短くしてやれば「チ◯コったループ」も解決すると思います。

とりあえずは一応の合格点としておきます。

さて、たまにしかアップしない私ですので、せっかくですから自己満足な世界を‥‥‥。
興味ある方はお進み下さい。
  続きを読む


Posted by sinzan at 01:26Comments(20)キャスト

2008年02月05日

自己満足な‥‥‥6.1

「あっ!」というまに一月も終わって今年もはや、残すところ11ヶ月と‥‥‥。
いやいや、早くも解禁の声が聞こえてきました。
もっとも、相変わらず、プールのライズ取りはとっても苦手で‥‥‥。
ごつい仕掛けが使えるシーズンが待ち遠しいです。



最近は年度末の為か、いつもの練習場も河川管理の作業が入って3月半ば迄使えないので、別の場所でキャス練しているのですが、違う場所って何となく照れくさくて‥‥その上ここは、この時期の季節風がもろに当たります。
などと、最近ちょっとサボリな言い訳などをして‥‥‥。

このオフシーズンに管釣りに何度か行ったのですが、相変わらずの貧相な釣果、釣り方が悪いのでしょうか‥‥‥。
で、スタイルはいつもの引っ張りメインなんですが、どうも問題ありなんです。
って、当然問題は釣果ではありませんよ。
そちらはいつもの事ですから‥‥‥、問題はキャストです。

と、いうことで自己満足な(?)‥‥‥問題有りなんですが自己満足の世界です。
興味ある方はお進み下さい。
  続きを読む


Posted by sinzan at 02:18Comments(16)キャスト

2008年01月22日

自己満足な‥‥‥6

いつものショップカイトさんで、日曜日に久しぶりにキャスティングレッスンを受けてきました。
日頃の行いが良くて‥‥‥としておきます‥‥‥曇っててちょっと寒かったのですが、午前中は風も無くて、良いレッスン日和となりました。



やはり、出来る方が見るといろいろとあるようですが‥‥‥いつも同じ癖を指摘されております。
う〜〜ん、練習では直そうと努力しているのですが‥‥‥‥。
まだまだです。
次回までにはしっかりと直さなくては‥‥‥。

練習では知らないうちに手を抜いてしまうのか、レッスンでは時間がたつにつれて‥‥‥終わり頃には、ロッドを握る手の握力が‥‥‥‥あげく、手の甲の筋がピリピリします。

途中、平岩オーナーの



俗に言う、白文字の「マキシマ」を振ったのですが、私のとは随分違います。
現行モデルが随分速く、パワフルに感じます。
それにしても白文字マキシマ、20年前のドヨ〜〜ンとしたロッドでも35ヤードラインを投げ切れます。
恐るべしサワダロッド‥‥‥。

最後に渓流のプレゼンテーションを勉強して本日は終了です。

さて、今回はプレゼンテーションについておさらいをしたいと思います。
ということで、ここからは自己満足の世界と言う事で、興味のある方はお進み下さい。
  続きを読む


Posted by sinzan at 03:40Comments(22)キャスト

2007年12月30日

今年最後、自己満足な‥‥‥5

2007年も残すところ、あと一日となってしまいました。
本年は、フライを始めてから一番といって良いほど充実したシーズンを送れました。
これもひとえにナチュログを通じて知り合った皆さんのおかげと思います。
この場をかりて改めてお礼を申し上げるとともに、今後もよろしくお願いします。

さて、少し前の事なんですが、怪しいP屋銀行の暗証番号思いだしたおかげで‥‥‥



を、購入です。
2〜3年程前から購入を目論んでいたのですが‥‥。
ようやくです。
「カイト」さん、お待たせしました。
う〜〜ん、怪しい銀行に行かなければ‥‥‥ですね。



当然、来シーズンまで待きれないので試しに振ってみました。
しかし、このサワダのロッド、同じシリーズでも各々味付けが違っております。

菅釣りでよく使う6番のロッド「マエストロ」はミディアムアクション、キャス練のお供の「マキシマ」はスローアクションです。
この「インベンション」はファーストアクションのロッドです。
普通の渓流でドライを楽しむにちょうど良いロッド、来シーズンからは活躍してくれるでしょう‥‥‥多分‥‥‥。

さてさて、本年ももう終わりという、ただでさえ慌ただしいときに理屈なんかと思われてしまいましょうが、ちょっと自己満足な世界に入ってみたいと思います。
興味のある方はお進み下さい。
  続きを読む


Posted by sinzan at 05:04Comments(27)キャスト

2007年12月03日

合同練習&自己満足な‥‥‥4.5

このところ、妙に暖かく穏やかな日が続いております。
ちょっと前の寒さはいったい‥‥。
と、日曜日はちょっと風がありましたが、キャス連するには良い日和です。
しかし、ぼちぼち釣りにも行きたいのですが‥‥8日の「サンクチュアリ」に楽しみをとっておきます。

先日、Y.yoshiさんに8日のお誘いの電話をした時

「8日はちょっと予定が、でも2日にキャス連しませんか???」

と、逆にお誘いをうけて、それなら御一緒にとY.yoshiさんの練習場にお邪魔しました。



なかなか、良い所です。
お散歩の方もほとんどが上の遊歩道を歩きますので、わりと安全に練習出来ます。(でも、後方は必ずチェックしましょう。)

午前10時過ぎから午後1時半頃までの間、久しぶりに楽しくキャス連出来ました。
Y.yoshiさん、ありがとうございました。



さて、今回は私なりの基本的な練習方法を‥‥う〜〜ん、これも自己満足な世界となりそうですので、興味ある方はお進み下さい。

  続きを読む


Posted by sinzan at 18:45Comments(12)キャスト

2007年11月25日

自己満足な‥‥‥4

勤労感謝の日、久しぶりに丸一日、日頃の勤労に感謝してお休みが取れましたので、釣りに行こうと思ったのですが‥‥‥、目が覚めるとすっかり‥‥出遅れどころか午後12時を回っていましたので、きっぱりと諦めです。
家でゴロゴロしていても仕方ないですし、外を見ると気持ち良いくらいの青空です。
少々風がありましたが、先日受けたレッスンのおさらいをするつもりでキャス連をすることにしました。



特に慌ててた訳ではないのですが、デジカメを忘れて携帯のカメラですので、あまり写りが良くありません。
綺麗な青空が白空に‥‥。

前回のレッスンで2〜3課題を出されて、ついつい熱が入り

「あーでもない、こうでもない。」

と振ること約2時間半‥‥。
最近、寒さと風に負けてキャス連も「サボ」気味でしたので随分疲れました。
と、ともに‥‥



軟弱になった手のひらにマメが‥‥。
赤丸の部分は分かるのですが、分かりにくいのですが何故か青丸の部分にも‥‥なんで???
この部分に出来たのは初めてです。

やっぱり、なんでも「サボ」はいけませんね。

とりあえず、ここからは自己満足な世界に浸りたいと思います。
お約束ですが、興味のある方はお進み下さい。


  続きを読む


Posted by sinzan at 00:25Comments(7)キャスト

2007年11月12日

自己満足な‥‥‥3。

このところ、まとまった(?)‥‥って丸一日ですが‥‥お休みが取れなくて、なかなか菅釣りにいけません。

お魚ちゃんと遊びたいのですが‥‥。

仕方ないので(?)、空いた時間にロッドを振ってキャス連なんかをしているのですが、なかなかシャキッとしませんので、先日午前中の空き時間を利用して一年ぶりにキャスティングレッスンをいつものショップ「カイト」で受けてきました。



今回は、今シーズン中悩んでいた最後の一振り‥‥プレゼンテーションやシュートをメインに、キャスティングのレッスンですからフォルスキャスト中の自分の気がつかない悪い部分の指摘を頂きました。
しかし、いろいろと有るもんです。
いろいろと課題を出されて、しばらくはキャス連にも熱が入ります。

私自身時々考えてしまいます。

「なんでキャス連をするのかな‥‥」

地元から魚釣りを楽しめる川には近くて約2時間は車を走らせなければいけません。(とりあえず釣りをする雰囲気を味わうなら1時間程の川も有るのですが‥‥‥)
それだけ時間をかけて釣りに行ったのに、キャストが上手く出来ないで釣りも気分も不完全燃焼‥‥といっても釣りの腕は‥‥‥なんてことになりたく無いですし、運が良いか悪いのか、こんなに小さな町に複数軒のフライショップが有るのです。
おのずとキャストに熱が入る‥‥のは極一部の自己満足組でしょうが‥‥。



もっとも、気軽に(?)ロッドが振れる場所や時間もそれなりに有るからなんですが‥‥。(う〜ん、これが一番の理由の様な‥‥)

さて、ここからお約束(?)となりました、自己満足なキャス連の世界となります。
毎度ながら、興味のある方はお進み下さい。



  続きを読む


Posted by sinzan at 04:27Comments(13)キャスト