2007年09月29日
パラダイスに‥‥。
シーズン末期になって2連続の「ぼ」に凹みモード突入な私を見るに見かねたhajihaduさんが見るに見かねた、ここなら間違いないという川を案内していただきました。
う〜〜ん、お優しい。
などと思ったのですが‥‥。
これが、「帰って自宅までの階段を果たして上がれるか?」というほどハードな釣行になるとは、この時は思いもしなかった‥‥。

この川、チャラ瀬が100〜200m程続きポイントらしいポイントが無く、その後数十m程落ち込みが続く、そこを釣り上がるとまたしばらくチャラ瀬が続く‥‥。
丁寧に叩いていけばチャラ瀬でも時折反応があるのですが、この日はやや濁りも入っている上、気持ちの良い晴天‥‥厳しい釣りが予想されそうなので足で稼ごうと、先に先にと目がいってしまう。
遡行し易いのも手伝って気がつけばかなりの距離を歩いてしまいました。
明らかなオーバーペースに帰り道につく頃には体が悲鳴を上げてました。 続きを読む
う〜〜ん、お優しい。
などと思ったのですが‥‥。
これが、「帰って自宅までの階段を果たして上がれるか?」というほどハードな釣行になるとは、この時は思いもしなかった‥‥。
この川、チャラ瀬が100〜200m程続きポイントらしいポイントが無く、その後数十m程落ち込みが続く、そこを釣り上がるとまたしばらくチャラ瀬が続く‥‥。
丁寧に叩いていけばチャラ瀬でも時折反応があるのですが、この日はやや濁りも入っている上、気持ちの良い晴天‥‥厳しい釣りが予想されそうなので足で稼ごうと、先に先にと目がいってしまう。
遡行し易いのも手伝って気がつけばかなりの距離を歩いてしまいました。
明らかなオーバーペースに帰り道につく頃には体が悲鳴を上げてました。 続きを読む
2007年09月24日
これはいかんぞ‥‥。
今シーズンも残すところ一週間となってしまい、いよいよカウントダウンとなりました。
こうなってくると行けそうな時は多少無理をしてでも行っておきなさいと、変な脅迫を受けているようでついサボ釣モードです。
21日、vanillaiceさんが石徹白C&Rで今シーズンの釣り納め(多分)を行うとの情報を仕入れたので覗きに行こうと、
「ちょっと、ある‥‥」
と訳のわからないことを言って、車を走らせます。
行き先は当然石徹白‥‥。

続きを読む
こうなってくると行けそうな時は多少無理をしてでも行っておきなさいと、変な脅迫を受けているようでついサボ釣モードです。
21日、vanillaiceさんが石徹白C&Rで今シーズンの釣り納め(多分)を行うとの情報を仕入れたので覗きに行こうと、
「ちょっと、ある‥‥」
と訳のわからないことを言って、車を走らせます。
行き先は当然石徹白‥‥。
続きを読む
2007年09月19日
リベンジの行方は‥‥。
ご無沙汰でした。
最近バタバタとして、じっくりと回遊が出来なくていろいろコメントを頂いております皆さんの記事になかなかコメントが入れれないで申し訳なく思ってます。
気が付いてみるとブログを始めて1年が過ぎてました‥‥前回の記事がちょうど1年でした。
この1年、多くの方と知り合うことができ、その上今まで以上に楽しい釣りが出来たことを心より感謝いたします。
今後もいろいろあると思いますが、それでもめげないでいきますので、今後ともよろしくお願いします。
さて、今シーズンも残りわずかとなってしまいました。
ありがたいことに私が良く行く方面は今月の末日までありますのであと1〜2回行けるかな‥‥。
ということで、hajihaduさんからお誘いを受けて16日に行ってまいりました。
vanillaiceさんも御一緒です。
最初に申しておきますが、今回はhajihaduさんのとっておきの場所(?)の為、大変申しわけないのですが写真の掲載は控えさせていただきます。
といいますか‥‥マトモな写真がありませ〜〜ん。
続きを読む
最近バタバタとして、じっくりと回遊が出来なくていろいろコメントを頂いております皆さんの記事になかなかコメントが入れれないで申し訳なく思ってます。
気が付いてみるとブログを始めて1年が過ぎてました‥‥前回の記事がちょうど1年でした。
この1年、多くの方と知り合うことができ、その上今まで以上に楽しい釣りが出来たことを心より感謝いたします。
今後もいろいろあると思いますが、それでもめげないでいきますので、今後ともよろしくお願いします。
さて、今シーズンも残りわずかとなってしまいました。
ありがたいことに私が良く行く方面は今月の末日までありますのであと1〜2回行けるかな‥‥。
ということで、hajihaduさんからお誘いを受けて16日に行ってまいりました。
vanillaiceさんも御一緒です。
最初に申しておきますが、今回はhajihaduさんのとっておきの場所(?)の為、大変申しわけないのですが写真の掲載は控えさせていただきます。
といいますか‥‥マトモな写真がありませ〜〜ん。
続きを読む
2007年09月06日
増水?減水?‥‥2
宴会中の歓談で翌日の予定を決めます。
現在の様子では蒲田は無理そうです。
今回のグループに富山の方も見えましたので、富山方面に行こうという話しもあったのですが、何やら「おわら風の盆」のお祭りで通行止めの所があって時間がかかってしまうそうで、断念です。
何の気なしに私がぽつりと
「庄川なんてどうですか??」
‥‥‥‥‥‥
で、翌日はこれまた禁漁直前の庄川に向うことに決定し、その後も続く怪しい歓談の後、お休みタイムに‥‥。
この日の民宿は貸し切り状態でしたので皆さん各々のお部屋で‥‥夜中に怪しい音をたてる私も豪勢に一人部屋です。
9月3日(月)
午前7時に起床、朝食で御飯を3杯食べて身支度を整えた午前9時、庄川に向けてスタートです。
蒲田本流を見て行きますが、水量は昨日と同じ増水気味です。
って、一日でそんなに変わるとは思ってませんが‥‥。
途中、道の駅で休憩をして午前11時に荘川到着です。
いきなりそこで昼食を済ませ、午後12時半に庄川に到着です。
続きを読む
現在の様子では蒲田は無理そうです。
今回のグループに富山の方も見えましたので、富山方面に行こうという話しもあったのですが、何やら「おわら風の盆」のお祭りで通行止めの所があって時間がかかってしまうそうで、断念です。
何の気なしに私がぽつりと
「庄川なんてどうですか??」
‥‥‥‥‥‥
で、翌日はこれまた禁漁直前の庄川に向うことに決定し、その後も続く怪しい歓談の後、お休みタイムに‥‥。
この日の民宿は貸し切り状態でしたので皆さん各々のお部屋で‥‥夜中に怪しい音をたてる私も豪勢に一人部屋です。
9月3日(月)
午前7時に起床、朝食で御飯を3杯食べて身支度を整えた午前9時、庄川に向けてスタートです。
蒲田本流を見て行きますが、水量は昨日と同じ増水気味です。
って、一日でそんなに変わるとは思ってませんが‥‥。
途中、道の駅で休憩をして午前11時に荘川到着です。
いきなりそこで昼食を済ませ、午後12時半に庄川に到着です。
続きを読む
2007年09月05日
増水?減水?‥‥1
ついこの前、解禁となった今シーズンも残すところ、約一ヶ月となってしまいました。
早い所ではもう間もなく禁漁となってしまいます。(今シーズンよく行った浪合は既に禁漁です。)
寂しいですね。
と、いうことで、いつも行くショップの常連さんからのお誘いで、間もなく禁漁となってしまう蒲田方面に、今回は宿も取っての一泊二日の釣行に行ってまいりました。
9月2日(日)
この日は約一時間のハイキングがもれなく付いてくる蒲田上流の左俣
に入る予定でしたが、事前の情報や、防災用のライブカメラの映像でかなりの増水を確認していた為、左俣&本流を断念して支流方面に向うことにします。
高速や新しい道が出来た為、早くなりました。午前8時に集合、午前11時を少々回ったところで入渓予定の森茂に到着です。
ここでちょっと早い昼食を取り、二組に別れて別々の川を釣行することにします。
ちなみに私はショップのオーナーと入渓します。
続きを読む
早い所ではもう間もなく禁漁となってしまいます。(今シーズンよく行った浪合は既に禁漁です。)
寂しいですね。
と、いうことで、いつも行くショップの常連さんからのお誘いで、間もなく禁漁となってしまう蒲田方面に、今回は宿も取っての一泊二日の釣行に行ってまいりました。
9月2日(日)
この日は約一時間のハイキングがもれなく付いてくる蒲田上流の左俣
に入る予定でしたが、事前の情報や、防災用のライブカメラの映像でかなりの増水を確認していた為、左俣&本流を断念して支流方面に向うことにします。
高速や新しい道が出来た為、早くなりました。午前8時に集合、午前11時を少々回ったところで入渓予定の森茂に到着です。
ここでちょっと早い昼食を取り、二組に別れて別々の川を釣行することにします。
ちなみに私はショップのオーナーと入渓します。
続きを読む