ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月21日

石徹白偵察は‥‥‥2。

さて、「春の陣」参加者の一部より、

「前回の偵察は不十分です。」

と、御指摘を受けしまいました。
仕方ない(?)ので、もう一度偵察に行って来ました。

石徹白偵察は‥‥‥2。

ちょっと、はしょります。
今回はC&R区間上流部からの入渓です。
そういえば何度も通ってますが、ここからは一度も入渓したことがありません。
とりあえず、6.1ft#4をセットして入渓です。

石徹白偵察は‥‥‥2。

下流部とは状況が変わりますね。

石徹白偵察は‥‥‥2。

随分と川幅も狭くなって、かぶってきております。
hajihadu総大将ごのみの渓相でしょうか???

石徹白偵察は‥‥‥2。

おや???
vanillaiceさんが釣りをしているではないですか。
このところバタバタとしていたようで、本日が今シーズン初釣行となったようです。
「春の陣」に向けての肩慣らしといったところです。

と、いうことで‥‥、
上流部は、ショートロッドマニアには大変楽しめそうな渓相でした。

一度、脱渓、長〜〜いお昼休みを取った後、今度はいつもの最下流部からの入渓です。
と、雨がぽつぽつとしてきました。
その上、支流方面で工事でもやっているのでしょうか、支流合流部から下流が随分と濁っております。

こんな時は本命ポイントではなかなか‥‥‥、

石徹白偵察は‥‥‥2。

普段では、???なところで

石徹白偵察は‥‥‥2。

ようやく、本日の一尾目をキャッチです。

石徹白偵察は‥‥‥2。

昨年は尺物(?)ライズを見かけたプールも今年は静かです。

石徹白偵察は‥‥‥2。

ド本命な落ち込みも‥‥‥。

昨年はどちらでも良いサイズが上がったのですが‥‥‥。
本日は大岩手前の浅いところで、小さいのが遊んでくれる程度です。

が、油断は禁物です。

石徹白偵察は‥‥‥2。

こんな浅い所で、普段なら20cm程度の物が遊びに来てくれる様なところで‥‥‥、

石徹白偵察は‥‥‥2。

こんな、納得サイズが出てきてくれることもあります。
ネットが標準サイズなら、尺はありそうですが‥‥‥、小さいですので26〜28cmといったところです。

しかし、この辺りは川幅があって、しかも浅めのところですので、川の真ん中を「ジャブジャブ」と歩かれる方の多いこと‥‥‥。
こんなのも潜んでいますので、できるだけ川に入らない遡行をお願いしたいです。

さてさて、時間も結構良くなってきましたが、残念なことに雨が本降りになって、本日はイブニングは無さそうと判断

石徹白偵察は‥‥‥2。
石徹白偵察は‥‥‥2。



と、可愛いサイズをここで追加して本日は納竿です。

あっ、本日御同行していただいた、いつも釣り方やキャストにお世話になっている「カイト」の平岩オーナーが、こっそりと尺物を釣っておりました。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
同じカテゴリー(釣り)の記事画像
おひさしぶりです。
蒲田リベンジへの試練か???
解禁釣行………なんだかな〜。
嵐を呼ぶ本命は………。
大将不在の強行軍は‥‥‥。
初体験です‥‥‥‥。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 3連チャンです!!! (2010-07-13 02:07)
 おひさしぶりです。 (2010-06-05 01:18)
 蒲田リベンジへの試練か??? (2009-04-09 01:46)
 解禁釣行………なんだかな〜。 (2009-03-11 01:54)
 嵐を呼ぶ本命は………。 (2008-12-09 03:12)
 大将不在の強行軍は‥‥‥。 (2008-11-30 02:50)

この記事へのコメント
おはようございます。
Σ(゚ロ゚;)良いサイズのイワナ君じゃあないですか。
負けてられないなぁ。

頑張ります(汗)
Posted by HIDE at 2008年05月21日 07:43
おはようございます。

またもの偵察ありがとうございました。(笑)
で、上流部の釣果は??(爆)
Posted by hajihadu at 2008年05月21日 09:09
こんにちは。
すんませんm(__)m。アタシのためにわざわざ・・・恐縮だア
峠川攻略は#4ロッドがよさげですね。
大物も出そうな雰囲気。
ここで、イワナ釣りたーい。
当日は宜しくご指導お願いいたします。
Posted by なみはやFFなみはやFF at 2008年05月21日 11:00
上流部、イイ感じですねぇー。
好きだなぁ、こんなとこ…。


さて、突然ではありますが、この度わたくしmimixは、ハンドルネームを変えることになりました。
( ´∀`)ノ

今後使用していく新しいハンドルネームですが…

「電話屋」

になります。
これは昔(10年以上前)、仲間内での通り名として使っていたもので、職業その他とは一切関係ありません。(長距離自動車通勤者の自分は、携帯電話持った時期、かなり早いんですよ。)(笑

混乱を招くかもしれず、誠に申し訳ありませんが、今後もよろしくお願いします。
m(_ _)m

電話屋(mimix)
ヽ( ´∀`)ノ
Posted by mimix(電話屋) at 2008年05月21日 16:26
こんにちは
又も下見・・いや偵察・・ご苦労様ですって?私はいけませんが(^^;・・イワナ
いいな~、
アンマリ釣っちゃうと・・そんな心配は要りませんね・・ひげオヤジ殿の分を
宜しく!です。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年05月21日 18:12
こんばんは!

下見と言いつつグットなイワナ釣ってますね~(笑)

渓相も富んでますし、いろんなスタイルの釣りが
出来そうですね^^
うー。。。行きたいですが…。。

オフ会楽しんできてくださいね^^
Posted by もと at 2008年05月21日 21:14
こんばんは。

事前調査第2弾、ご苦労様です。
尺なイワナ君とアマゴちゃんは当日の私のために残しておいてくれてるようですね(笑

vanillaiceさんもお元気そうで♪
Posted by みかん at 2008年05月21日 22:34
こんばんは。

2度目の事前調査、お疲れ様です^^。
しっかりと手応えのあるサイズを釣られてますね。

支流から濁りが入ってきたというのが気になります。
本番には濁りませんように。
Posted by release-windknot at 2008年05月21日 22:57
>HIDEさん、こんばんは

本流ですと今一サイズ‥‥かな???
昨シーズンは、この時期からこれ位のサイズが上がりだしてきたのですが、今シーズンは、もう少し先のようです。
あと、もう一伸びが‥‥‥。
もっとも、相変わらずの「すっぽ抜け病」に悩んでおります。(汗;

頑張ります。(大汗;
Posted by sinzan at 2008年05月22日 01:04
>hajihaduさん、こんばんは

「春の陣」、近付いてきましたね。
いよいよリベンジの時、来る!!!(笑
で、上流部の釣果は‥‥‥その時まで取っておきます。(大笑
Posted by sinzan at 2008年05月22日 01:04
>なみはやFFさん、こんばんは

はい、リクエストにお答えしました。(笑
私の場合は使うフライが12番メインですので、最低で4番、下流部なら4〜5番です。
この日は濁りが入って、少し警戒心が薄れたようです。
時間や天候も良かったかも‥‥‥。
イワナ君、沢山居ますし出てきてくれますよ。
すっぽ抜けばかりでしたが‥‥‥‥。(汗;
当日は頑張りましょう!!!
Posted by sinzan at 2008年05月22日 01:04
>電話屋さん、こんばんは

上流部は玄人好みな、良い感じな所でした。
練習にも最適です。
私の場合は、もう少し開けてくれた方が‥‥‥。(汗;

はい、修行いたします。(大汗;

HN変更ですね。
う〜〜ん、昔は怪しい鞄を持ち歩いて‥‥‥怪しい物を売っていたとか‥‥‥。(笑
了解しました。
Posted by sinzan at 2008年05月22日 01:05
>type r tataさん、こんばんは

またもや、チョイ出の偵察です。(汗;
とりあえず、心配されてしまうほど、魚が釣れませ〜〜ん。(泣
とりあえず、「春の陣」当日は自身のロッドを置いてでも、御兄弟に一尾を釣って頂きますね。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月22日 01:05
>もとさん、こんばんは

つい、偵察を忘れて本気モードに‥‥‥。(笑
何度も行った川なんですが、上流部がこんなに楽しい(?)所と知りませんでした。(汗;
しかし、6月いっぱいまでが勝負でしょうか。
上流部なら真夏もできるかな???
機会がありましたら、是非遊びにおこし下さいね。
Posted by sinzan at 2008年05月22日 01:06
>みかんさん、こんばんは

しっかりと尺イワナ君(写真ですが)と、プールでウロウロするアマゴちゃんの姿を確認しておきましたよ。
ビシッとゲットして下さいね。

vanillaiceさん、相変わらずいい男でしたよ。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月22日 01:06
>release-windknotさん、こんばんは

石徹白もぼちぼち良いサイズが上がる時期になってきましたね。
「春の陣」当日にヒゲナガ&モンカゲのスーパーハッチが重なると面白いのですが‥‥‥。
濁りはちょっと心配ですね。
支流のどこかで工事をしていたようで、午後5時頃に雨は降っていたのですが、濁りが引いてしまいました。
‥‥‥ダンプも結構走ってましたし‥‥‥。
当日も下流部は様子を見ての釣りとなりそうです。
Posted by sinzan at 2008年05月22日 01:07
こんにちは。
今回、私はいけませんが一杯釣って楽しんで下さいね〜。
Posted by 吉多呂さん吉多呂さん at 2008年05月22日 17:32
 ナイス  サイズ♪だぁ~!(^^)!

来月(?)の 午後は・・・ウフフ・・・
確実です(煽;
「ブナ虫系」は 必須だすよん(大煽;
Posted by きょん^^;きょん^^; at 2008年05月22日 21:44
こんばんは
あらまあ、下見も相当楽しそうですね。
本番まで抑えなくていいのかしら。
上流部も良さそうですね。こういうの私も好きなんです。
(いつも6.3ft#4です。)
Posted by jbopperjbopper at 2008年05月23日 00:43
こんばんは!
充実の偵察ですね^^
これなら本番も…!
期待してますよ~!
Posted by まつやん at 2008年05月24日 23:30
>吉多呂さん、こんばんは

お返事遅れてすみませんでした。
目一杯‥‥‥‥、
はい、しっかりと楽しんで遊んで頂きました。(汗;
Posted by sinzan at 2008年05月24日 23:59
>きょんさん、こんばんは

お返事遅れてすみませんでした。

おっ、確定の鉄板ですか???
ちょ〜〜期待してますよん。
で、ブナムシ系ですか???
現地で釣っちゃうのは‥‥‥‥、まずいですね。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月25日 00:02
>jbopperさん、こんばんは

お返事遅れてすみませんでした。
一応本番は案内役を仰せつかっていますので、
とりあえず、しっかりと下見をしておきました。(笑
上流部のあの釣り人を拒む様な挑戦的な態度‥‥‥、好きですよ〜〜♪
Posted by sinzan at 2008年05月25日 00:08
>まつやんさん、こんばんは

偵察が充実し過ぎて‥‥‥、
本番は‥‥‥‥、(大汗;
とりあえず、期待通りの結果とお伝えしておきます。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月25日 00:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石徹白偵察は‥‥‥2。
    コメント(24)