ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月25日

「春の陣」でも‥‥‥。

待ちに待った「春の陣」、23日のみでしたが、参加してきました。
当日は絶好のピクニック日和な快晴‥‥‥‥、
昼間は「どうしよう」状態です。
しかし、本日は多くの方と御会い出来ます。

今回、一般渓流に初入渓となる「菅釣り大魔王」のひげオヤジさん
一年ぶりの再会となります、浪速のパワフルおやじなみはやFFさん
こちらも一年ぶりの紀州の名人みかんさん、と初顔合わせななつみかんさんの御兄弟
前回、美濃の菅釣りで御会いした、カモシカ注意なrelease-windknotさん
ぼちぼち大復活目前か???vanillaiceさん
お〜〜っと、この人を忘れてはいけません。
初めて渓流に入って早一年、今となっては「ぼ」という言葉がもっとも縁遠い伊那の爆釣男、ナチュログ中部地区大将hajihaduさん
そして、私の合計8人です。

さて、時間通り(?)石徹白C&R区間に到着です。
が、やはりメジャー河川、既に入渓されている方々が‥‥‥。
やはり、昨年と同じく最下流部に移動します。
気の早いオヤジどもです。
遅れて到着予定のrelease-windknotさんの事などすっかり忘れて、早々準備をして入渓です。

「春の陣」でも‥‥‥。

7人のフライオヤジが釣り上がっていく姿は、なかなか迫力があります。

しかし、入渓直後のプールで4回ほど遊びにきた魚はやっぱりすっぽ抜け‥‥‥。
その上、150m程先には先行者も見えております。
しかたないので、この辺りをウロウロとしてみることにします。
ぽつぽつと反応はしますが、相変わらずのすっぽ抜け‥‥‥。
まあ、今回は一応案内役ですから、
って‥‥‥‥、

「春の陣」でも‥‥‥。
「春の陣」でも‥‥‥。



釣れてしまいました。
と、いうことで、しばらく案内人に徹することにします。
release-windknotさん到着の後、しばらく釣りを楽しみ、昼食タイムです。

hajihaduさんお勧めの怪しい佃煮‥‥‥。
私は生餌が苦手な為、フナは練り餌、海では‥‥‥一応ゴカイは触れますが、結局フライに落ち着いております。
一応、「ざざむし」を一匹頂いて‥‥‥ギブアップでした。

さて、楽しい昼食時の談笑も終えて、午後2時、各々気の向くままの入渓です。

「春の陣」でも‥‥‥。
「春の陣」でも‥‥‥。



とりあえず、追加一尾です。
もっとも、ここまでの打率は25打数2安打といったところでしょうか。
相変わらずの成績です。

さて、そうこうしているうちに最後の勝負
午後4時に一度集合して、皆さん気になる所に‥‥‥。

私はvanillaiceさんhajihaduさんと共にキャンプ場下に入ることにします。

しか〜〜し、
「なんでアレで取れないの???」
「え〜〜、ウソでしょ」
「これでもダメなの???」
と、怪しい心の叫びのみ‥‥‥‥。

さて、午後6時半、お泊まり組がタイムアップです。
ここで一度脱渓です。
お泊まり組の皆さんと、お別れをします。
当日組の私は、非常に悩ましかったのですが、イブニングの誘惑に負けないで納竿
同じく当日組でも、イブニングを堪能していくrelease-windknotさんとお別れをします。
vanillaiceさんともお別れの挨拶をして‥‥‥。

さて、ETCの通勤割りの効くうちに高速に乗りますよ〜〜。

って、そっちの魅力に負けました。

皆さん、また遊んで下さいね。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
同じカテゴリー(釣り)の記事画像
おひさしぶりです。
蒲田リベンジへの試練か???
解禁釣行………なんだかな〜。
嵐を呼ぶ本命は………。
大将不在の強行軍は‥‥‥。
初体験です‥‥‥‥。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 3連チャンです!!! (2010-07-13 02:07)
 おひさしぶりです。 (2010-06-05 01:18)
 蒲田リベンジへの試練か??? (2009-04-09 01:46)
 解禁釣行………なんだかな〜。 (2009-03-11 01:54)
 嵐を呼ぶ本命は………。 (2008-12-09 03:12)
 大将不在の強行軍は‥‥‥。 (2008-11-30 02:50)

この記事へのコメント
こんばんは

お疲れ様でした。そして渓流幹事、ありがとうございました。
それにしても、今回もまた、コンパクトにまとめましたね。(大笑)
夜は、のこぎりの音がなく、寂しかったですよ。(爆)
ではでは、これから爆睡モードに入りたいと思います。
Posted by hajihadu at 2008年05月25日 02:44
おはようございます。
お疲れさまでした。

「尺は何匹釣れるかな~♪」なんていう甘い考えで望んだ春の陣。
見事に玉砕でした。
魚影は濃いのに釣れないって事は、何か問題があるんでしょうね(泣
Posted by みかんみかん at 2008年05月25日 09:50
こんにちは

ガイド役お疲れ様でした・・
下見で全部釣ってしまいましたか?(爆)・が!シッカリキャッチしてますね
大人数での釣りも楽しいでしょうね・・・・座座無視?・・いやな感じ(^-^)。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年05月25日 10:51
 下見 し過ぎですかな(^^ゞ・・・

でも ガッツリ 釣ってる所は お見事ですネ♪
しても これだけの大人数での 釣行は(大汗A;

皆様 お疲れ様ですたん(笑)
Posted by きょん^^; at 2008年05月25日 18:13
こんばんは!

みんなでワイワイと1つフライを追うのは
一人で釣る時とは、又違った楽しみがありますね^^

『ざざむし』を食べた勇気はすばらしいですよ(笑)
Posted by もともと at 2008年05月25日 19:28
7人一緒とは…大所帯ですね。
渓流では3人ぐらいがいいとこですかね。
一人が釣して、二人は話なんかして、っていうところかな。

んでも、集まってっていうのは面白いですよね!
ヽ( ´∀`)ノ
Posted by 電話屋 at 2008年05月25日 21:18
こんばんは

楽しい時間をありがとうございました
次回はイブニングやりますので、一緒に大きいの狙いましょう♪
Posted by 夏みかん at 2008年05月25日 22:17
こんばんは

春の陣お疲れ様でした
7人のFFオヤジが釣りあがっていく姿
ちょっと遠くから見てみたいような・・・

これだけ反応してフッキングしないとは
有名河川なだけにスレまくってるようですね
Posted by エビフライ番長 at 2008年05月25日 22:19
sinzanさん、こんばんは

今回はすれ違いになってしまい残念でした。
あれだけ人が入っているのに、確実に反応するこの川の実力を十分に味わって帰ってきました。もっと近くにあったら通ってしまいそうな位気に入りました。
来年?はこの川でもご一緒したいですね!

それでは、また。
Posted by ナカモト at 2008年05月26日 00:07
>hajihaduさん、こんばんは

お疲れさまでした。
う〜〜ん、渓流幹事といっても、特別何かをした覚えが‥‥‥。(汗;
ホントは3〜4組に分けて各々入って頂こうかと思ったのですが、それなりに人が居ましたので断念です。(大汗;
と、いうことで、夜は寂しい思いをさせてしまったようですね。(笑
しっかりと休んで疲れを癒して下さいね。
Posted by sinzan at 2008年05月26日 01:01
>みかんさん、こんばんは

お疲れさまでした。

宿泊の時間がもうちょっと遅ければ、チャンスだったようです。
私も中途半端な時間に上がって、後悔しております。
すっぽ抜け街道まっしぐらは、私だけでなかったようで「ほっ」としております。(笑
スレスレの魚が‥‥‥。(汗;
Posted by sinzan at 2008年05月26日 01:02
>type r tataさん、こんばんは

ガイドといっても、大したことをしておりませ〜〜ん。(汗;
これだけの人数が同じ所に入っても、魚が遊んでくれる川に感謝です。
が、やっぱりキャッチの数が‥‥‥。
しかし、楽しい一日でした。
次回は参加して下さいね。(煽
Posted by sinzan at 2008年05月26日 01:02
>きょんさん、こんばんは

えっ、下見のし過ぎ‥‥‥、
私のせいではないですよん。(笑
ここの魚は賢いですよ。
皆さんホームな川なら、きっと「つ抜け」です。
Posted by sinzan at 2008年05月26日 01:02
>もとさん、こんばんは

私たちだけでも多かったですが、更に人が入ってましたので‥‥‥。
その分わいわいと楽しめました。
「ざざむし」‥‥‥、皆さんは美味しいといってましたが、私は苦手意識が‥‥‥、
もしかしたら、大変な失敗をしたかも‥‥‥です。(汗;
Posted by sinzan at 2008年05月26日 01:03
>電話屋さん、こんばんは

ホントは、入る所をわける予定が、他に多数の方が居ましたので‥‥‥、
一列行進です。(笑
そんな状況でも、魚もサービスはしてくれる川です。
もっとも、針に掛かりませんが‥‥‥。(汗;
年に一、二度の息抜き釣行ですね。
Posted by sinzan at 2008年05月26日 01:03
>夏みかんさん、こんばんは

お疲れさまでした。

今回は夕方、慌ただしかったのでイブニングも中途半端だったのでは???
また、こちら方面にお越しの際は、お声をかけて下さいね。
また、御一緒しましょう。
Posted by sinzan at 2008年05月26日 01:04
>エビフライ番長さん、こんばんは

第三者から見ると、かなり怪しい軍団に見えたことでしょう。(笑
えっ、でも遠くから見るではいけませんよ、
是非、行列に参加してください。(大笑
しかし相変わらず、フライマンを馬鹿にした様な魚の態度に、皆さんも苦労していたようです。
Posted by sinzan at 2008年05月26日 01:04
>ナカモトさん、こんばんは

お疲れさまでした。

今回は御一緒できないで、残念でしたね。
私の場合は、反応だけは‥‥‥ですが、
魚も毎日、人が通る川に居ますのでなついているのでしょうか???
と、いうことで、どこかの川で御一緒しましょう。
Posted by sinzan at 2008年05月26日 01:15
こんにちは。
久しぶりの再会でした。
相変わらずで何よりです。
今回もご一緒になれませんでした。
アタシは一人であちこち動き回ってしまう、
悪い癖がありますなあ・・すんません
あの夕まづめの嵐を避けて帰られたと聞き、
うーん、まあでも近いからまたすぐに来れるのだなあ
って、妙に羨ましかったりして・・・
またどこかでお会いしましょう。
Posted by なみはやFFなみはやFF at 2008年05月26日 12:14
こんにちわ!

お疲れ様でした。
今回は、御一緒出来ませんでしたので、
いつもの楽しいsinzan節がお聞きできなかったのが残念でしたが。
まずまずの釣果とvanillaiceさんの復活もあり楽しい時間を、
過ごされたようで何よりです。
次回は、sinzan組(?)にmassa520さんも加わりそうなのでまたお願いし鱒。(笑
Posted by Y.yoshi at 2008年05月26日 12:29
こんばんは!
なかなか反応は厳しかったようですが、
楽しい釣行だったみたいですね^^

今度はぜひ遊んでください^^
いつになるか分かりませんが…。
Posted by まつやん at 2008年05月26日 21:58
>なみはやFFさん、こんばんは

お疲れさまでした。

午後に同じ所に入ろうかと思いましたが、ついつい出遅れてしまいました。(汗;
やっぱり中途半端はいけませんね。
あのイブニングを‥‥‥‥。(大汗;
また、御会いした時は御一緒しましょう。
Posted by sinzan at 2008年05月26日 23:59
>Y.yoshiさん、こんばんは

お疲れさまでした。

残念ながら、今回はすれ違いでしたね。
釣果はいつも通りの、とりあえず一尾でオーケー‥‥‥です。(笑
時期が良くなってきましたので、暑くなり過ぎる前にまた御一緒しましょう。
うんざりするほどのsinzan節をお聞かせしますね。(大笑
Posted by sinzan at 2008年05月27日 00:03
>まつやんさん、こんばんは

魚は相変わらず、フライマン達を馬鹿にする様な行動でした。(汗;
毎日のように多くの人にいじめられてますから、仕方ないですね。
しかし、大勢でワイワイと釣りをするのも楽しいですね。
また、そのうち(?)遊びましょう。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月27日 00:08
こんばんは。

同日同時刻の記事のアップでしたね。気付かなくて「まだかな~」って思ってコメントが遅れてしまいました。
いや~しかし楽しかったですね。
>フライマン達を馬鹿にするような行動
って言うところが的を得てますね^^。
ギリギリのところで反応はするのにさっぱり乗らないイワナが沢山いて。
フライに「あと一踏ん張り!」って気合を入れたくなります。

昼食時、シートをお借りしてありがとうございました。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2008年05月28日 00:25
大変遅くなりましたm(__)mすっぽ抜け病患者です。
やっぱりドリフトがあまいんでしょうかね?
5割復帰目指して頑張りましょう!お互いに(笑)

遅ればせながら、リンクさせて頂きます。ふつつかものですが宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by HIDE at 2008年05月28日 15:46
>release-windknotさん、こんばんは

あの後のプライムタイムが良かったようですね。
う〜〜ん、悔やまれます。
通勤割りの魅力に負けて‥‥‥、
次回は深夜割りでゆっくり帰れるようにします。(笑
ホント、あと一踏ん張りって気持ち、よくわかります。
とりあえず、あのプレッシャーの中、遊びに来てくれただけでもありがたく思っております。
また、機会がありましたら、よろしくお願いします。
Posted by sinzan at 2008年05月29日 00:17
>HIDEさん、こんばんは

ドリフトは完璧です。
って、ウソウソで〜〜す。(笑
微妙なタイミングで来るんです。(汗;
とりあえず、精進します。

リンク、ありがとうございます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
Posted by sinzan at 2008年05月29日 00:20
軍曹殿!お礼のコメントおくれて申し訳ございません!

今回の石徹白、軍曹殿のご教授なければ、まったくもってただの

木偶の坊!

と化していたはずの小生。まずは今後も精進に励みつつおる所存ですので、今後もよろしくご教導くださいますように!

敬礼!!
Posted by ひげオヤジ at 2008年05月31日 12:25
>ひげオヤジさん、こんばんは

長期出釣のため、お返事遅れてすみませんでした。

最初の一尾はあくまでも、ひげオヤジさんの力量によるものですよ。
と、言いつつもここは心を鬼にして、

さらなる鍛練と精進を!!

って、私よりしっかり釣っていましたね‥‥‥。(汗;
私こそ、さらなる精進に励みます。(大汗;

また、川でも御会いしましょう。
Posted by sinzan at 2008年06月05日 00:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「春の陣」でも‥‥‥。
    コメント(30)