ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月17日

石徹白偵察は‥‥‥。

GWのバタバタ疲れもしっかりと取れて、気が付いてみれば丸二週間ロッドを握っておりません。
と、釣友S君から釣りのお誘いが‥‥‥。
当然、断る理由もありませんので、出撃することにします。
行き先に非常に悩んだのですが、「春の陣」前の偵察に石徹白C&Rに行ってきました。
もっとも、他の方の記事でしっかりと釣果が出てますので、今さらながらですが‥‥‥。

と、いうことで、様々な事情により、午前10時とゆっくりのスタート、予定通り12時半に到着です。

石徹白偵察は‥‥‥。

平日ですが、相変わらずそれなりに人が入っています。
しかし、今は真っ昼間、お弁当を食べながらしばらく釣り◯鹿な話しを‥‥‥。

午後2時半、重い腰を上げて準備をして、あらかじめ人の往来の少なそうな合流点に向いスタートです。

石徹白偵察は‥‥‥。

ここまでに反応3つ、S君に1つとちょっと怪しいです。
この先には先行者の姿が見えかくれしてますし‥‥‥。

更に釣り上がると、ようやく1つ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。

12番の「ワイルドキャナリー」が‥‥。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。

見事に捕らえました。

‥‥‥‥‥‥。

石徹白偵察は‥‥‥。

小さなキャタピラさんを‥‥‥。
う〜〜ん、このまま付けて餌釣りか????

さて、気を取り直して釣り上がるも、走る魚はいましたが‥‥‥、
フライに反能無し‥‥‥‥。

既にイブニングのライズ待ち体制のお二方に一声かけて追いこし、
途中、今回もフライを見切る魚とちょっと遊んで既にキャンプ場下の堰堤まで来てしまいました。
ここまでゆっくり叩き上がって来ましたので、時間は午後4時です。
う〜〜ん、今回は怪しい‥‥‥。
「ぼ」の足音が‥‥‥‥。

しかし、この辺りからぼちぼちスイッチの入った魚が遊びに来てくれますが、相変わらずのスカ‥‥‥&オートリリース‥‥‥。
フライは弱気な14番の「イエローサリー」です。
と、ここでようやく

石徹白偵察は‥‥‥。     
石徹白偵察は‥‥‥。

20cmと小さめですが「ぼ」回避の一尾が掛かってくれました。
同じ頃、S君にも待望の一尾をキャッチです。

しかし、相変わらずの確率です。
ここまで8打数1安打といったところです。

その後、もっと小さめの一尾をキャッチ

石徹白偵察は‥‥‥。

確率を9-2に上げます。

キャンプ場前のプールにはフライマンがすでに陣取っていますので、一度川を上がりS君と相談ののち、シャーロットタウンの駐車場に移動します。

珍しくここには人がいませんので、ちょっとだけやってみることにします。

少し釣り上がったところで、

石徹白偵察は‥‥‥。

今シーズン、何故か釣れると嬉しくなってしまうアマゴチャン(これまた20cm程)を追加
おっ、さらに嬉しいことに石徹白C&R初でした。
確率を10ー3に更に上げます。

が、その後12ー3に落とした午後6時半、納竿です。

さて、S君、ETCの通勤割りが使えるうちに高速に乗りますよ〜〜。


と‥‥‥‥、

時間が‥‥‥‥、

やばいぞ‥‥‥‥、

午後7時59分に美並インターに滑り込みセーフでした。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
同じカテゴリー(釣り)の記事画像
おひさしぶりです。
蒲田リベンジへの試練か???
解禁釣行………なんだかな〜。
嵐を呼ぶ本命は………。
大将不在の強行軍は‥‥‥。
初体験です‥‥‥‥。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 3連チャンです!!! (2010-07-13 02:07)
 おひさしぶりです。 (2010-06-05 01:18)
 蒲田リベンジへの試練か??? (2009-04-09 01:46)
 解禁釣行………なんだかな〜。 (2009-03-11 01:54)
 嵐を呼ぶ本命は………。 (2008-12-09 03:12)
 大将不在の強行軍は‥‥‥。 (2008-11-30 02:50)

この記事へのコメント
 14番で弱気ですか(◎-◎)・・・
おいらの場合では強気なサイズだす(^^ゞ
して~しっかり 釣ってるじゃん(^^)v

こちらも そろそろ強気なフライを仕込まねば・・・(謎爆;
Posted by きょん^^; at 2008年05月17日 07:17
おはようございます。
自分はなぜか、スペントパターンはすっぽ抜けが多いんです(;´Д`)
ティペットもアイを通してハックルの後ろで結んでるんですが(汗)
24年程前の管釣りでも全部すっぽ抜け(;´Д`)
ここ一番の時は違うフライを付けてます。
Posted by HIDE at 2008年05月17日 07:35
こんにちは。
石徹白偵察、ご苦労様です。
ポイントの写真が沢山あると大助かりなのですが・・・
来る春の陣、石徹白3回目では心もとないです。
今回は、sinzanに付いて行こうかなあ・・・
Posted by なみはやFFなみはやFF at 2008年05月17日 14:31
こんにちは

石徹白偵察ですか・・近くで良いですね・・今回は行けません!

3匹も釣れて・さすがです#12のですか・結構おおきいので出るのですね
#16から考えてる私も考え直しです#12も巻こうっと、(^-^)思います。
このパターンなら真似できそうか??な?
では 又。
Posted by type r tata at 2008年05月17日 16:09
こんばんは!

偵察お疲れ様でした!
活性も良い様で、本番が楽しみですね!

本番は、高打率期待しております(笑)
Posted by もと at 2008年05月17日 18:26
こんばんは

サイズはともかく、
イワナとアマゴの2種ゲットと言うことで
良いじゃありませんか!

打率は…私も人の事言えません。
せっかちがもう少し直るといいのかしら?
いえいえ、私のことです。
Posted by jbopperjbopper at 2008年05月17日 20:31
こんばんは。

魚の反応がちょっと渋めだったようですね。
寒くなかったですか?
私も春の陣の1日目に参加いたします。
本番が楽しみですね^^。
Posted by release-windknot at 2008年05月17日 20:46
こんばんは

僕の腕はまだまだ未熟ですので
12回打席に立てるだけでうらやまし~です
小さなキャタピラさん良く針に掛かりましたね^^
Posted by エビフライ番長 at 2008年05月17日 23:23
sinzanさん、こんばんは

偵察&2魚種制覇お疲れ様でした。
私は土曜日に参加しますが、どうもここの土日はすごい人出らしいですね。
G川のように人の通った後でも反応してくれればいいんですが、その辺はどうなんでしょうか?
とりあえず今回は、皆さんと一緒に釣りをすることに意義がある、という気持ちで望みます。

それでは、また。
Posted by ナカモト at 2008年05月17日 23:26
>きょんさん、こんばんは

一応、12番が私の標準サイズですので‥‥‥。
この日も12番の釣り上がりをしていたのですが、
敵もさる事ながら流れの中ですら、思いっきり見切っていきましたので‥‥‥、
つい弱気に‥‥‥。(汗;
友人は10番のスペント系でしっかりと釣ってましたよん。

訪秋時は当然強気の10もオーケーですよね。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月18日 00:58
>HIDEさん、こんばんは

昨年もこの時期はすっぽ抜けに随分悩まされていた事を思いだしました。
もうちょっと時期が進むとしっかりと喰ってくれると思うのですが‥‥‥。
ハックルの後ろで結ぶのは、聞いたことがあるのですが、やったことが無いのです。
その方法のがフライが安定しそうな気がするのですが‥‥。
今度、試してみます。
Posted by sinzan at 2008年05月18日 00:59
>なみはやFFさん、こんばんは

いつもなら、釣れたポイントの写真を記録として収めているのですが‥‥‥、
今回は回数を行っているので撮影をサボってしまいました。(汗;
えっ、次で3回目なんですか???
もっと、行っている様な感じがしましたが‥‥、
とりあえず、私の後ろは竿抜けが多いですよん。(笑
いつも先行する私より後方のhajihaduさんのが沢山釣っていますので‥‥‥。(大笑
Posted by sinzan at 2008年05月18日 00:59
>type r tataさん、こんばんは

う〜〜ん、近いといえば近いですね。
実は、16番くらいですとフライが見えなくなっちゃうのです。
怪しく大きいインジケータが物語っているのですが‥‥‥。
私の場合ですが、流れのある所なら出方にあまり違いが無さそうですので‥‥‥。
なによりも、巻き易いです。(笑
かっこいいフライだと思いますので、頑張って巻いて下さいね。
Posted by sinzan at 2008年05月18日 00:59
>もとさん、こんばんは

相変わらず、この川は人が多少いても魚が遊んでくれます。
おかげで、なんとか釣れました。(笑
とりあえず、目指せ首位打者‥‥‥って、3割5分くらいを目標にします。(大笑
Posted by sinzan at 2008年05月18日 01:00
>jbopperさん、こんばんは

もう少し時期が進むとサイズもアップしそうです。
とりあえず、この川で初めてアマゴが釣れて、何となく「ほっ」としております。
人が平日でもそれなりに入っている川ですので、魚の出方も大慌て状態です。
どうも、びっくりアワセになりがちで‥‥‥。(汗;
う〜〜ん、修行が足りませんね。
Posted by sinzan at 2008年05月18日 01:00
>release-windknotさん、こんばんは

この日は、それなりに暖かかったのですが、天候は晴れ‥‥‥、
入ってからしばらくは魚のさの字も無かったのですが、4時頃から反応が出るようになって来ました。
が、ライズは‥‥‥時折単発で起きる程度‥‥‥。
やっぱり微妙に早そうです。
状況は「春の陣」のころが良くなりそうですね。
私も一日目のみの参加です。
本番で御会いできるのを楽しみにしてますね。
Posted by sinzan at 2008年05月18日 01:02
>エビフライ番長さん、こんばんは

ここは魚が濃い川ですので、私でも大丈夫、といったところです。(笑
日陰を狙って木の下を通していたのですが、いつの間にかでした。
一度フライを枝に当てましたのでその時かな???
う〜〜ん、生餌が苦手で、フライやルアーをやっていたのに‥‥‥。(汗;
フライに生餌を付けてやるとは思いませんでした。(大笑
Posted by sinzan at 2008年05月18日 01:02
>ナカモトさん、こんばんは

土曜日ですか、私は金曜日に参加ですのですれ違いに残念です。
石徹白の土日は‥‥‥。
特に来週あたりは、状況が良くなりそうですので‥‥‥。
う〜〜ん、難しいところですね。
魚はそれなりに人慣れしていると思いますが、規模と人数のバランスが‥‥‥。
とりあえず、金曜日の帰り際に土曜組の皆さんに怪しいエールを送って帰りますね。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月18日 01:03
sinzan軍曹殿

 なんとこの小生のためにわざわざ「偵察釣行」に出かけて頂くとは!

などと、この世は全て自分を中心に廻っていると勝手に思いこんでいるひげオヤジです。さてお写真のよると石徹白とはずいぶん上の開けた開放的な釣り場のようですね。こういう所なら混むのは当然。おそらくプレッシャーもスゴイものがあるのでしょう。このような修羅場に小生のごとき、

ド素人!

が乱入して良いものかどうか、不安ばかりが先に立っておりまするが…。先ずは「春の陣」当日も、久々にビシバシ鍛えて下さいますよう、お願い申し上げておりますぞ。
Posted by ひげオヤジ at 2008年05月18日 11:42
こんばんは!
しっかり予習をしたわけですね^^
本番釣行でもこの日以上の釣果を
期待してますよ~!!
Posted by まつやん at 2008年05月18日 20:44
こんばんわ。
ヒゲナガはまだでしたか?
今度の週末ですと、そろそろヒゲナガが出るかどうかといった頃ではないでしょうか。
ヒゲナガのイブになれば、ほとんど辺りが見えなくなってから、爆発しますよ~。そんときは#10ですね。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2008年05月18日 21:48
こんばんは。

春の陣の事前調査ご苦労様です。
小さなキャタピラを釣るのって、尺イワナを釣るより難しいのでは(笑
Posted by みかんみかん at 2008年05月19日 00:57
ドラゴンフライなんかは時々釣れたりするけど、キャタピラーとは…恐れ入ります。
通勤割引のタイミング、ある意味Σ( ゚Д゚)!スゲー。
絶妙だー。
Posted by mimix at 2008年05月19日 08:33
こんにちは

偵察第1弾!お疲れ様でした。
偵察第2弾?があることを期待しております。(笑)
Posted by hajihadu at 2008年05月19日 11:39
こんにちは。

♯14で弱気ですか~!(驚)
私は細く小さいシステムでないと
釣れる自信が無いので、そんな大きな
フライは最近持ってません。(汗)
Posted by mario. at 2008年05月19日 15:41
こんばんわ!

凄いタイミングで電話してしまいました。(汗
第一弾偵察お疲れ様です。
第二弾は?・・・・・(笑
石徹白では、ヒゲナガのハッチを祈りましょう!
Posted by Y.yoshi at 2008年05月19日 19:14
>ひげオヤジさん、こんばんは

皆様に愛されるフライフィッシャーを目指しております。(笑
って、真っ赤な嘘‥‥‥。(汗;
当然、自身の計画を練る為でございます。(大汗;

と、御指摘の通り、この日に釣り上がった所は誰でも楽しく竿が振れる場所でございます。
当然、人が多い所ですので、プレッシャーも‥‥‥、
ですが、魚が人慣れ(?)しておりますので、狙い所をしっかりと狙っていけば、それなりに遊んでくれますよ。
「春の陣」当日はいち早く、それを探し当てるよう努力します。
Posted by sinzan at 2008年05月20日 01:24
>まつやんさん、こんばんは

まだまだ下手ですので、ぶっつけ本番は‥‥‥。
リハーサルは何度でも行わないと‥‥‥。
えっ、はい、何度でもですよん。(笑
現在のままでは‥‥‥(大汗;
Posted by sinzan at 2008年05月20日 01:24
>narukawa119さん、こんばんは

週末のヒゲナガ&モンカゲのスーパーハッチを期待しておりますが、天候が不安定な為どうなるでしょうか???
ぼちぼちと飛び出しているのですが、イブニング時は今のところ‥‥‥静かです。(汗;
ガガンボはそこら中でハッチしまくりですが‥‥‥‥。(笑
とりあえず、12番なら遊びには来てくれますが‥‥‥‥掛かりませ〜〜ん。(大汗;
Posted by sinzan at 2008年05月20日 01:25
>みかんさん、こんばんは

う〜〜ん、今のところ、尺の確率の方が良いですね。
できれば、もっとそっちの確率を上げたいのですが、下がる一方です。(笑
しかし、いったいどこで掛かったのか‥‥‥、
見事に掛かったので、変に嬉しくなってしまいました。(大笑
Posted by sinzan at 2008年05月20日 01:25
>mimixさん、こんばんは

今まで釣った生き物での最小記録を更新です。(笑
できれば最大を‥‥‥‥。
次はありんこを狙うしか‥‥‥。(大笑
通勤割り‥‥‥、以前インターまで1〜2分のところを油断して1分オーバーで‥‥‥(泣;
ということで、おあいこですね。
Posted by sinzan at 2008年05月20日 01:26
>hajihaduさん、こんばんは

第一弾では不足でしたね。
で、第二弾は‥‥‥‥。(謎爆
Posted by sinzan at 2008年05月20日 01:26
>marioさん、こんばんは

魚とのやり取りに自信が無いので、つい、抜き上げちゃうんです。(笑
おかげで、システムもオーバーサイズ気味です。
針も大きめの方が掛かればバレにくい気がして‥‥‥。
でも、プールのライズ取りは、手も足もでませ〜〜ん。(大汗;
Posted by sinzan at 2008年05月20日 01:27
>Y.yoshiさん、こんばんは

怪しいタイミングでの連絡、ありがとうございます。(笑
えっ??第二弾ですか???
‥‥‥‥‥‥‥。(汗;
とりあえず、スーパーハッチを期待しましょう。
Posted by sinzan at 2008年05月20日 01:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石徹白偵察は‥‥‥。
    コメント(34)