ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月06日

「つ抜け」の川‥‥‥。

さて、このGW、私にしては珍しく3回も釣行にいってしましました。
いつもなら、GWを外しての釣行となるのですが、今年は誘われるままに‥‥‥。

と、いうことで、前回4月30日の釣行を終えての翌日は、こんな私でも外せない仕事がありましたので、一度帰宅、5月1日はお仕事を済ませていつものショップに‥‥‥、
と、ここで、なんとvanillaiceさんに御会いすることに‥‥‥。
現在は様々な事情によりナチュログをお休みしておりますが、ぼちぼち復帰したいとの事です。
また、「春の陣」には、なんとか参加したいとも言っておりました。

そんなこんなで久しぶりの再会と会話に華が咲き、帰宅したのは23時‥‥‥、
翌日の釣行に向けてダッシュで支度を済ませて、出発です。

5月2日

午前3時、待ち合わせ場所に到着、前回の寒くて寝れなかったを教訓に、今回はフリースのニ枚重ねで快適(?)に‥‥‥、完璧お疲れモードで即お休みでした。
午前6時に目が醒めてしばらくするとhajihaduさんが到着です。
おはようの挨拶を交わして支度を済ませ、いざ出撃です。

今回の川は、数年前下流部に入っているのですが見事に「ぼ」‥‥‥、一応リベンジ釣行です。

以前入った所を見ながら車を走らせると、結構人が入ってます。
ちょっと怪しいかもと、ゲート前の車止めに辿り着くと、何故か車がいません。
しかもゲートが開いています。
しばらく悩んでいると、どうやら作業の方が開けていたらしく、作業の車が入ると同時に閉めていきました。
う〜〜ん、ゲートが開いているからと、ニコニコ顔で車で入らなくて良かったです。

早々準備を済ませ、見るからに自転車をこいで上るのは不可能な林道をとぼとぼと自転車を押して上がっていきます。
途中、作業のおじさんに

「作業中、石が落ちるかもしれないので気を付けろよ。」

などと、怪しく脅されながら約一時間程で入渓点(?)に到着です。

「つ抜け」の川‥‥‥。

早々、タックルをセットして‥‥‥、
って、hajihaduさん、2投目で釣ってるし‥‥‥。

「つ抜け」の川‥‥‥。

う〜〜ん、いきなりの「ぼ」脱出に気を良くして

「どんどん上がって行ってよ。」

と、優しい言葉、
お言葉に甘えまして‥‥‥‥。

「つ抜け」の川‥‥‥。

途中、こんないかにもな所が何ケ所があったのですが、さすがいかにもです。
皆さん、かなり突くのでしょう。
こういった所はまるで反応がありません。

しかし、この日、やたらと魚が出てきます。
ここ数日人が入っていない様な‥‥‥‥。
ここぞと言うポイントでは、たいてい反応があります。
が‥‥‥‥、

全く、乗りませ〜〜ん。

そこもあそこも‥‥‥‥、

フライを完璧に喰ったのを確認しても‥‥‥‥、

乗った感触が伝わってきても‥‥‥‥、

全く、乗りませ〜〜ん。

あんたら、「むっちゃん」か?????

困ったもんです。

しかし、魚の反応は良いです。
いや、良すぎです。
フライめがけて2尾出てきたり‥‥‥、乗りませんでしたが‥‥‥‥。

こういう日は、まれに乗ってもバラして‥‥‥、
しかも2尾‥‥‥‥。

う〜〜ん、ホント困ったもんです。
出てきた魚は「つ抜け」×2程いっているのでは‥‥‥‥。

さてさて、そんなこんなと悪戦苦闘していたのですが、
半ば涙目でフライを外れにくいように12番にサイズアップした直後です。

「つ抜け」の川‥‥‥。

と、ようやくしっかりと乗ってくれたのですが‥‥‥‥、

「つ抜け」の川‥‥‥。

赤丸の石でフライが隠れて‥‥‥、しばらくしてピックアップしたら魚が‥‥‥。
情けない一尾でしたが、なんとか「ぼ」を回避です。

もう一尾全く同じシチュエーションで追加しました。
ホント、全く情けないです。
しかも編み目から逃げ出す始末‥‥‥‥。

さらに追い討ちをかけるように、林道が見えなくなっています。
たよりになるのはhajihaduさんの記憶の中の地図‥‥‥。
と、いうことで怪しい結果になる前に早めの脱渓です。

快適に自転車で車まで戻った午後5時、すぐ下の渓相も気になりますので、ちょっと竿を出してみることに

「つ抜け」の川‥‥‥。

アマゴがいるらしいのですが、全くの無反応に30分程で‥‥‥納竿です。

「つ抜け」の川‥‥‥。

さて、hajihaduさん、温泉に入って、チャンコを食べに行きますよ。

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
同じカテゴリー(釣り)の記事画像
おひさしぶりです。
蒲田リベンジへの試練か???
解禁釣行………なんだかな〜。
嵐を呼ぶ本命は………。
大将不在の強行軍は‥‥‥。
初体験です‥‥‥‥。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 3連チャンです!!! (2010-07-13 02:07)
 おひさしぶりです。 (2010-06-05 01:18)
 蒲田リベンジへの試練か??? (2009-04-09 01:46)
 解禁釣行………なんだかな〜。 (2009-03-11 01:54)
 嵐を呼ぶ本命は………。 (2008-12-09 03:12)
 大将不在の強行軍は‥‥‥。 (2008-11-30 02:50)

この記事へのコメント
こんにちは。

GWはまさに釣り三昧のようですね。(羨)
つ抜けの文字とは裏腹な期待通りの
結果ありがとうございます。(笑)
Posted by mario. at 2008年05月06日 09:01
こんにちは。
行ってますね〜。つ抜けの川・・・って!?
なんとも、なにはともあれ釣れたじゃないですか^^
Posted by 吉多呂さん吉多呂さん at 2008年05月06日 14:12
しっかり 出撃しておるネ♪

して~良さげなサイズもありですか(羨;
「ツ抜け♪」とは そちらの方だったですネ(大爆;
Posted by きょん^^;きょん^^; at 2008年05月06日 17:59
こんばんは。
今月は何やかやとバタバタしてるので、6月になったら
是非、MTB釣行誘ってくださいね。
一番いい時に連荘で釣に行けないなんて、アタシにとっては
地獄です。大泣
来月・来月は・来月こそ・・・うーんどうなんだろ?
釣果、全部とってたらツツ抜け確実だったなあ・・オシイ
Posted by なみはやFF@連休最後の仕事です。 at 2008年05月06日 20:02
こんばんは!
GWでかなりすれちゃったみたいですね。
仕方ないです。
今度行く時は釣果でつ抜けになるといいですね^^
Posted by まつやん at 2008年05月06日 20:06
こんばんは!

タイトルにすぐに反応してしまいました^^;

良い渓相ですね!
ここぞと言うポイントで反応があると嬉しくなってしまいます^^

次回はフライに出た全てを獲って下さいね!
Posted by もと at 2008年05月06日 20:10
こんばんは
すごく分かります。フライを見ていると、全く合わせられないのに
見ないで、「おやっ」てタイミングで竿を上げると乗っちゃうんですよね。
そこには何か極意があるのかもしれません、ね?
Posted by jbopperjbopper at 2008年05月06日 21:28
こんばんは

お疲れ様でした。疲れは、もう抜けたでしょうか?(笑)
やはり、魚が乗らなかったのは、お疲れモードで頭が寝ていたせいだと思いますよ。
また、来年に行く際は、しっかりと睡眠を取りましょうね。(お互いに、爆)
Posted by hajihadu at 2008年05月06日 21:44
>mario.さん、こんばんは

釣り三昧に仕事三昧‥‥‥、ゆっくりお休み出来たのは、最終日一日です。(笑
期待に答えられて嬉しく思います。(泣;
所詮私の技術はこんなところです。(大泣;
Posted by sinzan at 2008年05月07日 00:36
>吉多呂さん、こんばんは

楽しめましたよ、つ抜けの川‥‥‥‥。(汗;
いつかは掛かるだろうと思ってましたが‥‥‥。
とりあえず、結果オーライですね。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月07日 00:36
>きょんさん、こんばんは

ホント、今年は珍しく出撃三昧でした。
良さげなサイズは‥‥‥、フライを打ち込めない所からサッサと走って行きました。(泣;
今のところ「つ抜け」は、やっぱりこっちの方となります。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月07日 00:37
>なみはやFFさん、こんばんは

自転車大好きな、なみはやさんは当然お誘いリストに入っていると思いますよ。
でも、安全運転第一な林道◯走族ですので飛ばし過ぎは禁止ですよん。(笑
とりあえず、お仕事落ち着くのをお待ちしております。
釣果ですか‥‥‥、普段の確率なら‥‥‥。(汗;
Posted by sinzan at 2008年05月07日 00:38
>まつやんさん、こんばんは

人が多いのか少ないのかよくわからない状況でした。
ホント、あそこまでくわえてすっぽ抜けるのか???
の状態です。(汗;
次回はタイトル通りの釣果を目指します。
Posted by sinzan at 2008年05月07日 00:38
>もとさん、こんばんは

フフフ、騙されましたね。(笑
渓相はホント良かったですよ。
超大場から、階段のスポットまでいろいろ楽しめます。
次回は反応だけで無く、釣果を頑張りたいです。
Posted by sinzan at 2008年05月07日 00:38
>jbopperさん、こんばんは

よく、ありがちなパターンに助けられた気がします。(汗;
フライをしっかり喰っているのに抜けちゃうんです。
いつもなら掛かるのですが‥‥‥。
変な殺気が出ていたのかも‥‥‥。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月07日 00:39
>hajihaduさん、こんばんは

ホント、このGWは楽しませて頂きました。
疲れは‥‥‥自転車のおかげか翌日からしっかりお仕事モード突入ですよん。(笑
しかし、アレだけ魚が乗らないと自身への怒りを通り越して、笑えてきました。
とりあえず、もっとゆっくり寝れるようにスケジュールを組むことにします。(大笑
Posted by sinzan at 2008年05月07日 00:39
こんばんは。

なかなかいい感じの渓相ですね。
なかなかフッキングしないのは、やはり人出の多さによるプレッシャーでしょう。
Posted by みかん at 2008年05月07日 01:35
>みかんさん、こんばんは

雰囲気は昨年のあの川に似た感じですよ。
あのあたりでは結構有名なところのようで、下流部は結構入ってました。
しかし、相変わらずhajihaduさんは釣ってましたので、やっぱり腕か???(汗;
Posted by sinzan at 2008年05月07日 01:46
こんにちは。
出遅れコメでスミマセン。
そちらのつ抜けですか(笑)
自分のホームでは、居る魚全部でもつ抜けにならないなぁ(涙)
Posted by HIDE at 2008年05月07日 12:33
こんばんは・・^^;チョット見に来てなかったら・・・
連荘でしたか(^0^)・・良く釣りましたねー良い川ですねー!何処も!
・・ムツゴロウでは有りませんよね(爆)・・そちらもきになるな~
ツ抜け・・・ですか?
では 又。
Posted by type r tata at 2008年05月07日 19:14
こんばんは
なかなか充実したGWだったようですね
自分は体調不良でダウンしてました(悲)

バラシのツ抜け・・・結構凹そうですね
次回は是非釣果でツ抜けを!
Posted by エビフライ番長 at 2008年05月07日 22:21
sinzanさん、こんばんは

連荘での自転車釣行、お疲れ様でした。
私も日程が合えばぜひ行きたかった渓でした・・・
適度に開けていて、ロッドを振って楽しい渓ではなかったでしょうか?

釣果のほうは・・・GWのせいにしておきましょう!

それでは、また。
Posted by ナカモト at 2008年05月07日 22:44
>HIDEさん、こんばんは

コメントは、いつでもオーケーですよ。
久しぶりに、つ抜けのアタリを楽しみましたよ。(苦笑
日頃が、なんですので、怪しい緊張が‥‥‥。(笑
たまにはこんな日もなければ‥‥‥です。
Posted by sinzan at 2008年05月07日 23:46
>type r tataさん、こんばんは

ホントは、一日だけの予定でしたが、誘われると断れない意志弱です。(笑
ちょっと奥ですので日がよければ、こんなふうに沢山の魚が様子を見に来てくれます。(汗;
今回は「むっちゃん」はいない所ですよん。
一歩間違えば、こんな私でも釣果で「つ抜け」出来るかも。(大笑
Posted by sinzan at 2008年05月07日 23:53
>エビフライ番長さん、こんばんは

釣りに仕事にと、充実(?)したGWでした。(笑
不思議なものでここまで空かすと、凹みより何だか清清しい気分に‥‥‥‥多分‥‥‥。(汗;
とりあえず、体調を早く整えて次回の釣行でGW分の釣果を取り戻して下さいね。
Posted by sinzan at 2008年05月07日 23:59
>ナカモトさん、こんばんは

是非、御一緒したかったです。
ホント、いい所ですね。
魚も濃そうですし、渓相も変化にとんで楽しかったです。
欲をいえば‥‥‥、これ以上言いますまい。(笑
Posted by sinzan at 2008年05月08日 00:04
あるんですよね〜、こんな時って。もー何やっても掛からない。そのうちにアワセも何だか怪しく、釣初めたばかりなんですよみたいなアワセになってたりして。って、コレは自分でした。(汗
Posted by mimix at 2008年05月08日 08:10
>mimixさん、こんばんは

昨シーズンの同じ頃、別の川ですが同じ様な症状に陥ってました。
で、アワセるのをやめたら掛かるようになったのですが‥‥‥、
まさか、今シーズンも‥‥‥。(汗;
いったい何が原因かさっぱりです。
この一回だけならいいのですが‥‥‥。(大汗;
Posted by sinzan at 2008年05月09日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「つ抜け」の川‥‥‥。
    コメント(28)