2007年08月07日
出端を‥‥。
本日も午前中に半端仕事を片付けて釣りに‥‥。
釣友も本日お休みなので、お誘いをして‥‥。
などと、考えながら最後に入金をしようとATMに行くと‥‥入金中、トラブルでATMが停止‥‥。
ATMだけの出張所の為、係りの人が来るまで30分程かかるとのこと‥‥。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
トラブルを解消してもらい、釣友に連絡して合流し、いきなりケチがついて、出端を挫かれた釣行をスタートです。
行き先は最近、お気軽釣行の浪合です。
釣友も本日お休みなので、お誘いをして‥‥。
などと、考えながら最後に入金をしようとATMに行くと‥‥入金中、トラブルでATMが停止‥‥。

ATMだけの出張所の為、係りの人が来るまで30分程かかるとのこと‥‥。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
トラブルを解消してもらい、釣友に連絡して合流し、いきなりケチがついて、出端を挫かれた釣行をスタートです。
行き先は最近、お気軽釣行の浪合です。
途中から雲行が怪しくなって、ついには雨も降り出し更にケチが付きだしましたが、現地では雨も上がり、とりあえず魚券を購入した直後‥‥‥、雷が鳴りだして、雨が‥‥‥やっぱりケチが‥‥‥。
とりあえず、いつもの場所に車を走らせます。

雨が本格的に降り出して‥‥‥。
車の中では
「うん、通り雨だろう」
と楽観的なお話をしてますが‥‥‥雷が気になります。
とりあえず川を覗いてみることに‥‥‥

やや増水です。
しかも濁りが‥‥。
一人ならきっと帰っているでしょうが、本日は二人です。
1時間程、車でお話をしていると、雨も上がり雷も遠くになりましたので、いざ出陣です。
濁りが吉と出るか、凶と出るか‥‥‥って、普通は凶なんですが‥‥。
本日のタックルは6.1ft4番にリーダーは4X12ft、フライは「スペントバジャー」でスタートです。
入渓ポイントで試しぶりをしていると、いきなり出てきましたがスカ
更にもう一度スカを食らいますが、さい先の良いスタートに思わず変な期待感が膨らみます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 妙に水に ‥‥‥‥‥‥‥‥(底が見にく〜〜い)
‥‥‥‥‥‥‥ 濁りが ‥‥‥‥‥‥‥(カフオレ色に〜〜)
‥‥‥‥‥ 反応が ‥‥‥‥‥(あっても乗りませ〜〜ん)
さて前半戦終了です‥‥‥。
やはり変な期待に終わるのでしょうか、一気に「ぼ」の足音が近付きます。
あまりにも状況が悪いので、ここで上がろうかと考えてましたが釣友はまだやる気満々です。
その上、一服していると天気も良くなり、心なしか濁りも少々薄くなってきました。
前半戦、全てスカでもぼちぼち反応があったのですが、釣友も「スペントバジャー」を使ってましたので、気分転換を含めてパターンを、「スペックルドセッジ」にチェンジします。
気分一新、後半戦のスタートです。
‥‥‥‥‥‥‥‥ あれ?妙に水に ‥‥‥‥‥‥‥‥(底が見にく〜〜い)
‥‥‥‥‥ またもや濁りが ‥‥‥‥‥(お抹茶色に〜〜)
‥‥ その上、反応が ‥‥(あっても乗りませ〜〜ん)
ここをもう少し上がると脱渓ポイント‥‥。
久しぶりの「ぼ」か???
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥ 無言のまま ‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥ 二人で釣り上がります ‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
と

てっ、天のお恵みです。
最後の最後直前にようやく乗ってくれました。
脱渓ポイントで納竿した私は、一服しながら更に釣り上る釣友の吉報を待ちますが‥‥‥。
彼はどうもこの川とは今ひとつ相性が合わないようでした。
脱渓後、国道の歩道を歩いていると2度程クモの巣に‥‥‥。
最後にもう一度ケチがついて、本日終了です。
ケチがついて、出端を挫かれた釣行はやっぱり厳しいものとなってしまいました。

とりあえず、いつもの場所に車を走らせます。

雨が本格的に降り出して‥‥‥。

車の中では
「うん、通り雨だろう」
と楽観的なお話をしてますが‥‥‥雷が気になります。
とりあえず川を覗いてみることに‥‥‥
やや増水です。
しかも濁りが‥‥。

一人ならきっと帰っているでしょうが、本日は二人です。
1時間程、車でお話をしていると、雨も上がり雷も遠くになりましたので、いざ出陣です。

濁りが吉と出るか、凶と出るか‥‥‥って、普通は凶なんですが‥‥。
本日のタックルは6.1ft4番にリーダーは4X12ft、フライは「スペントバジャー」でスタートです。
入渓ポイントで試しぶりをしていると、いきなり出てきましたがスカ

更にもう一度スカを食らいますが、さい先の良いスタートに思わず変な期待感が膨らみます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 妙に水に ‥‥‥‥‥‥‥‥(底が見にく〜〜い)
‥‥‥‥‥‥‥ 濁りが ‥‥‥‥‥‥‥(カフオレ色に〜〜)
‥‥‥‥‥ 反応が ‥‥‥‥‥(あっても乗りませ〜〜ん)
さて前半戦終了です‥‥‥。
やはり変な期待に終わるのでしょうか、一気に「ぼ」の足音が近付きます。

あまりにも状況が悪いので、ここで上がろうかと考えてましたが釣友はまだやる気満々です。
その上、一服していると天気も良くなり、心なしか濁りも少々薄くなってきました。

前半戦、全てスカでもぼちぼち反応があったのですが、釣友も「スペントバジャー」を使ってましたので、気分転換を含めてパターンを、「スペックルドセッジ」にチェンジします。
気分一新、後半戦のスタートです。
‥‥‥‥‥‥‥‥ あれ?妙に水に ‥‥‥‥‥‥‥‥(底が見にく〜〜い)
‥‥‥‥‥ またもや濁りが ‥‥‥‥‥(お抹茶色に〜〜)
‥‥ その上、反応が ‥‥(あっても乗りませ〜〜ん)
ここをもう少し上がると脱渓ポイント‥‥。
久しぶりの「ぼ」か???

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥ 無言のまま ‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
‥‥ 二人で釣り上がります ‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
と

てっ、天のお恵みです。
最後の最後直前にようやく乗ってくれました。

脱渓ポイントで納竿した私は、一服しながら更に釣り上る釣友の吉報を待ちますが‥‥‥。
彼はどうもこの川とは今ひとつ相性が合わないようでした。
脱渓後、国道の歩道を歩いていると2度程クモの巣に‥‥‥。

最後にもう一度ケチがついて、本日終了です。
ケチがついて、出端を挫かれた釣行はやっぱり厳しいものとなってしまいました。
Posted by sinzan at 03:38│Comments(13)
│釣り
この記事へのコメント
お早うございます
最後に出たのは天の恵みではなく運命的?・・なんのなんの*腕でしょう
安曇野は行かれるのですか?お会いしたいものです
では 又。
最後に出たのは天の恵みではなく運命的?・・なんのなんの*腕でしょう
安曇野は行かれるのですか?お会いしたいものです
では 又。
Posted by type r tata at 2007年08月07日 07:11
こんにちは!
あの雷は凄かったですからね~
こちらは物凄いドシャ降りでしたよ^^;
でもコーヒー水での釣果、さすがです!!!!!
あの雷は凄かったですからね~
こちらは物凄いドシャ降りでしたよ^^;
でもコーヒー水での釣果、さすがです!!!!!
Posted by cool1976 at 2007年08月07日 07:25
ケチの付きはじめはケチで終わるとはいうものの、
どうしどうして、良い岩魚とご対面ですね。
この一匹が全てのケチを清算してくれますよね。
どうしどうして、良い岩魚とご対面ですね。
この一匹が全てのケチを清算してくれますよね。
Posted by なみはやFF at 2007年08月07日 10:26
こんにちは。
静岡以外はあまり濁りが出てないようで~(汗
私も今週末は県外へ脱出するしかなさそうです。
静岡以外はあまり濁りが出てないようで~(汗
私も今週末は県外へ脱出するしかなさそうです。
Posted by mario at 2007年08月07日 10:39
こんにちは。
良くない日は良くないんですよね〜なにしても(泣)
濁ってて魚もフライが見えにくいんですかね、
良くない日は良くないんですよね〜なにしても(泣)
濁ってて魚もフライが見えにくいんですかね、
Posted by 吉多呂 at 2007年08月07日 11:45
内なる気迫が、呼び寄せた一尾と、思われます。その剛腕さばきに、柔らかさが加わると、更にもう数尾追加することに。スローでトルクフルなキャストが加わると鬼に金棒ですな。
Posted by oldflyman at 2007年08月07日 18:07
こんばんは。
執念の1匹ですね(笑
私も強気の4Xで執念の1匹を引きずり出したいと思います♪
執念の1匹ですね(笑
私も強気の4Xで執念の1匹を引きずり出したいと思います♪
Posted by みかん at 2007年08月07日 22:28
こんばんは
うーん、私の太田切川のような、おんなじ場所での釣行!
そろそろ飽きませんでしょうか?次は別の場所もご紹介下さい。(笑)
って、私もだいぶ太田切に飽きてきました。(大汗)
うーん、私の太田切川のような、おんなじ場所での釣行!
そろそろ飽きませんでしょうか?次は別の場所もご紹介下さい。(笑)
って、私もだいぶ太田切に飽きてきました。(大汗)
Posted by hajihadu at 2007年08月07日 22:42
>type r tataさん、こんばんは
私の釣りは、何となく神頼みが多くて‥‥(笑
安曇野釣行は皆さんにお会いしたく行きたいのですが‥‥いつもなら「サボ」でも行くのですが、ちょっと今回は微妙です。
日頃の「サボ」が祟りまして、会社はお休みなんですが、私は半端仕事が‥‥。(汗;
>cool1976さん、こんばんは
たぶん一山先辺りの遠いところで雷が鳴ってました。
ここは、運良く(?)光もしないで去っていきましたので、なんとかロッドを出すことができましたが‥‥濁りはやっぱり辛いです。
>なみはやFFさん、こんばんは
一度ケチがつくと、些細なことも気になって、次から次にと感じてしまいます。
ホント、最後の一尾に救われた様な気がします。
>marioさん、こんばんは
あの記事の濁りといいますか濁流を見ると、ここはまだ笹濁りに毛が生えたように見えます。
多分、田んぼの水が流れ込んだようで、地元の川で釣りをしている様な匂いと気分を味わいました。
>吉多呂さん、こんばんは
裏目、裏目と、もともとツキに見放されている様な私ですから、あまり気にしてませ〜〜ん。(って、ウソウソ)
真っ暗な中でもライズをしますけど、実際はどうなんでしょうね?
ホント一度、魚と話しがしてみたいです。(笑
>oldflymanさん、こんばんは
気迫というより、ほとんど神頼みの世界です。(笑
どうしても気合い先行、ラインスピードに頼りがちになってしまいます。
そう言えばショップのオーナーにも言われた事を思いだしました。
ありがとうございます。
>みかんさん、こんばんは
ここに来るまでに出てきた魚の数は「つ抜け」だったのですが、掛けれない私の腕の悪さでした。
最後は魚が根負けですかね。(笑
気持ちだけは強気です。(大笑
>hajihaduさん、こんばんは
実は結構飽きてきてます。(笑
が、この時期、気軽に(?)サボ釣行できる川ですので‥‥(汗;
半ば「俺の川」ならぬ「俺の区間」と化してます。(大笑
今シーズンはまだ旧「俺の川」に行ってませんので、ぼちぼち行かないと‥‥。
でも、ここからさらに一時間はかかりますのでちょいサボでは‥‥(大汗;
私の釣りは、何となく神頼みが多くて‥‥(笑
安曇野釣行は皆さんにお会いしたく行きたいのですが‥‥いつもなら「サボ」でも行くのですが、ちょっと今回は微妙です。
日頃の「サボ」が祟りまして、会社はお休みなんですが、私は半端仕事が‥‥。(汗;
>cool1976さん、こんばんは
たぶん一山先辺りの遠いところで雷が鳴ってました。
ここは、運良く(?)光もしないで去っていきましたので、なんとかロッドを出すことができましたが‥‥濁りはやっぱり辛いです。
>なみはやFFさん、こんばんは
一度ケチがつくと、些細なことも気になって、次から次にと感じてしまいます。
ホント、最後の一尾に救われた様な気がします。
>marioさん、こんばんは
あの記事の濁りといいますか濁流を見ると、ここはまだ笹濁りに毛が生えたように見えます。
多分、田んぼの水が流れ込んだようで、地元の川で釣りをしている様な匂いと気分を味わいました。
>吉多呂さん、こんばんは
裏目、裏目と、もともとツキに見放されている様な私ですから、あまり気にしてませ〜〜ん。(って、ウソウソ)
真っ暗な中でもライズをしますけど、実際はどうなんでしょうね?
ホント一度、魚と話しがしてみたいです。(笑
>oldflymanさん、こんばんは
気迫というより、ほとんど神頼みの世界です。(笑
どうしても気合い先行、ラインスピードに頼りがちになってしまいます。
そう言えばショップのオーナーにも言われた事を思いだしました。
ありがとうございます。
>みかんさん、こんばんは
ここに来るまでに出てきた魚の数は「つ抜け」だったのですが、掛けれない私の腕の悪さでした。
最後は魚が根負けですかね。(笑
気持ちだけは強気です。(大笑
>hajihaduさん、こんばんは
実は結構飽きてきてます。(笑
が、この時期、気軽に(?)サボ釣行できる川ですので‥‥(汗;
半ば「俺の川」ならぬ「俺の区間」と化してます。(大笑
今シーズンはまだ旧「俺の川」に行ってませんので、ぼちぼち行かないと‥‥。
でも、ここからさらに一時間はかかりますのでちょいサボでは‥‥(大汗;
Posted by sinzan at 2007年08月08日 00:31
ご無沙汰っす(^^ゞ・・・
「ちょいサボ」釣行ですか(笑)・・・こっちは「濁流」だぁぁぁ(爆;
しっかり「俺の川(?)」ですネ(^^)v・・・羨ましいっす♪~
しかし今時期の「クモの巣」にはいつもながら悩ませれ鱒バイ(;_;)・・・
何かいい方法ないっすかね^^;
「ちょいサボ」釣行ですか(笑)・・・こっちは「濁流」だぁぁぁ(爆;
しっかり「俺の川(?)」ですネ(^^)v・・・羨ましいっす♪~
しかし今時期の「クモの巣」にはいつもながら悩ませれ鱒バイ(;_;)・・・
何かいい方法ないっすかね^^;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年08月08日 20:27
>きょんさん、こんばんは
こちらこそご無沙汰です。
この時期、近くに(?)目移りする様な川が少なくて‥‥。
この日はなんとか濁流は逃れました。
が、釣果はやっぱり‥‥。(汗;
クモの巣対策ですか‥‥。
私は4Xな極太リーダーを使ってますから、その強みを活かして(?)、フォルスでズバズバ、バッサリと‥‥気がつけば、フライはクモの巣だらけ‥‥(大汗;
と、ならないようにマメに点検してます。
こちらこそご無沙汰です。
この時期、近くに(?)目移りする様な川が少なくて‥‥。
この日はなんとか濁流は逃れました。
が、釣果はやっぱり‥‥。(汗;
クモの巣対策ですか‥‥。
私は4Xな極太リーダーを使ってますから、その強みを活かして(?)、フォルスでズバズバ、バッサリと‥‥気がつけば、フライはクモの巣だらけ‥‥(大汗;
と、ならないようにマメに点検してます。
Posted by sinzan at 2007年08月08日 23:58
追伸です
お気に入りに登録させていただきました宜しくお願いします。
お気に入りに登録させていただきました宜しくお願いします。
Posted by type r tata at 2007年08月09日 06:52
>type r tataさん
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
Posted by sinzan at 2007年08月10日 00:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。