ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月11日

いよいよ、スタート‥‥‥1。

いつもながらスロースターターな私ですが、もうぼちぼち行っておかないと‥‥‥、ということで、9、10日の二日間、かの有名河川の蒲田川に行ってきました。

1日目‥‥‥。

いや〜〜、ホントよい天気でした。
気分は最高です。(あくまでも、気分だけですが‥‥‥。)

いよいよ、スタート‥‥‥1。

う〜〜ん、最高のピクニック日和です。(河原でお昼寝したいです。)
奥には日本のマッターホルン(?)、鹿島槍もチラリと見えます。

いよいよ、スタート‥‥‥1。

中尾橋のからプールを覗くと、かなり魚も入っていてライズも頻繁にあります。
が‥‥‥、比較的人が少なそうな、神坂堰堤上流部からの入渓をすることにします。

いよいよ、スタート‥‥‥1。

ホント、気持ちが良い青空です‥‥‥。(青空は良いのですが‥‥‥。)
時折、弛んだ雪のトラップに足を取られながら川に向います。(融けた雪の行き先が‥‥‥。)

いよいよ、スタート‥‥‥1。

やや濁ってますが、水温は14.8度あります。

‥‥‥‥‥‥ とりあえず、釣り上がってみます ‥‥‥‥‥‥。

前に人、気がつくと後ろにも人‥‥‥。

‥‥‥‥‥ さて、前は渋滞してますので ‥‥‥‥‥‥。

ライズ待ちのポイントでも無いのですが、待っていてもいっこうに動く気配が‥‥‥。

‥‥‥‥ 期待の中尾橋に向います ‥‥‥‥‥。

プールのお飾りライズはあまり期待してませんが、何となく相性が良いので‥‥‥。

‥‥‥ と、いうことで ‥‥‥‥。

夕方、イブニングの一時を期待して、神坂のプールを‥‥‥。

いよいよ、スタート‥‥‥1。

ホント、気持ちだけは良い一日目でした。

2日目に続く‥‥‥。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
同じカテゴリー(釣り)の記事画像
おひさしぶりです。
蒲田リベンジへの試練か???
解禁釣行………なんだかな〜。
嵐を呼ぶ本命は………。
大将不在の強行軍は‥‥‥。
初体験です‥‥‥‥。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 3連チャンです!!! (2010-07-13 02:07)
 おひさしぶりです。 (2010-06-05 01:18)
 蒲田リベンジへの試練か??? (2009-04-09 01:46)
 解禁釣行………なんだかな〜。 (2009-03-11 01:54)
 嵐を呼ぶ本命は………。 (2008-12-09 03:12)
 大将不在の強行軍は‥‥‥。 (2008-11-30 02:50)

この記事へのコメント
おはようございます。
最高のピクニック日和だったようで・・。
吹雪いてても爆釣がうれしい大馬鹿な私(汗)
二日目に期待!
Posted by HIDE at 2008年03月11日 07:22
今年はもう少し経ったら行こうと思っています。
好結果期待してます!!(^^)
Posted by しげじい at 2008年03月11日 17:09
蒲田も気になっているのですが、ちょっと遠いな~。
やっぱり水温は高いんですね。
それにしても青空の中の、ピクニックはしっかり楽しめましたか(謎)???
Posted by 火山特派員 at 2008年03月11日 18:32
>水温は14.8度って・・・(◎-◎)(◎-◎)・・・凄いぞぉ~

こっちは 1ケタの4度前後だすよん(爆;
して~ガッツリな釣果報告を 期待して鱒(ワクワク)♪
Posted by きょん^^; at 2008年03月11日 19:32
渓流のピクニックは、私もよくしちゃいます。(笑
天気に免じてヨシとしましょう!
2日目が気になりますね〜。
Posted by Y.yoshi at 2008年03月11日 19:46
こんばんわ♪
めちゃめちゃええ天気ですね。その条件はやはり良くないんでしょうか?

実は私も気になっていたことなんです。
小さな声で言いますが・・・ガマタは・・・もっと早く釣り上がってくださーい!(小さくなりませんでした(汗))
あまりにも遅い釣り人出没率、これまでで一番です。前後びっしり渋滞してるんですから・・・。

2日目が楽しみです。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2008年03月11日 20:33
山並みなんかが見えていて、
やぁ、よい天気ですね。
でも雪の上の足跡も凄いですね。
魚は二日目かなぁ
( ´ー`)ノ
Posted by mimix at 2008年03月11日 23:52
>HIDEさん、こんばんは

うっ、期待されると出しにくくなります。(汗;
ホント、山へピクニックに行きたくなりました。(笑
この時期の蒲田は粉雪がちらつく様な日が一番よいみたいですね。
私は天気が良くて、爆釣が‥‥‥軟弱者です。(大汗;
Posted by sinzan at 2008年03月11日 23:54
>しげじいさん、こんばんは

やる気のある魚は沢山いますよ。
C&R区間は‥‥今一のようですが‥‥。
う〜〜ん、こちらも期待ですか??? アヤシイ アセガ デテキテマス‥‥‥。(汗;
Posted by sinzan at 2008年03月11日 23:57
こんばんは

私も素晴らしい景色を見に行きたいですね~!(笑)
うーん、それにしてもなんて素晴らしい景色なんでしょう♪
本栖湖とどっちが素晴らしいのでしょうかね?(大笑)
Posted by hajihadu at 2008年03月11日 23:58
こんばんは

ロケーションは最高ですね
雪がいっぱいあって寒そうですが
水温は意外と高いのですね驚きです
2日目はどうなったのでしょう?気になります
Posted by エビフライ番長 at 2008年03月11日 23:59
>火山特派員さん、こんばんは

う〜〜ん、あれで人が少なければ‥‥‥って、ちょっと無理がありますね。(笑
hajihaduお父さんに釣れていってもらいましょう!!!
この時期からフライが十分楽しめる水温ですよ。
‥‥‥、河原ピクニックは楽しいです‥‥‥‥。(涙;;
Posted by sinzan at 2008年03月12日 00:02
>きょんさん、こんばんは

この水温は、ここだけの特権ですよ。
温泉や地熱の為でしょうか。
場所によってはモロ温泉なところも‥‥‥。
‥‥‥、釣果ですか‥‥‥ヤバイ アセガ ズイブン デテキマシタ。(大汗;
Posted by sinzan at 2008年03月12日 00:06
>Y.yoshiさん、こんばんは

渓流ピクニックって、気持ち良いですよね。(笑
アマリ タイケン シタクナイデスガ‥‥‥。
あまり期待しないで、さらりといきましょう。(汗;
Posted by sinzan at 2008年03月12日 00:08
>narukawa119さん、こんばんは

人間的には最高の条件でした。(笑
やっぱり曇りか粉雪がちらつく程度が釣りには良さそうです。

あれだけ人が集まりますので、多少は多めに見ますが‥‥‥。
気がつくと「あんたどこから入ってきたの???」的な人も結構いますね。
プールのライズ待ちなら一声かけますが、普通の釣り上がりでは‥‥‥、声もかけにくです。
Posted by sinzan at 2008年03月12日 00:14
>mimixさん、こんばんは

ホント、雲一つない快晴でした。
で、雪も融け出して‥‥‥。
石の上の雪も弛んで‥‥‥トラップ踏んで‥‥‥ズボ‥‥‥。
足跡の多さがこの川のメジャーさを物語っております。(笑
お魚ですか‥‥‥フフフ‥‥‥。
Posted by sinzan at 2008年03月12日 00:21
>hajihaduさん、こんばんは

この風景を見に行きますか??? それとも人間ウォッチング???(笑
素晴らしいですよ。
これで魚が‥‥‥何も言いますまい‥‥‥。(大汗;
富士山も綺麗ですし、穂高連峰もかっこ良いですし‥‥‥悩みますね。(大笑
Posted by sinzan at 2008年03月12日 00:28
>エビフライ番長さん、こんばんは

う〜〜ん、この風景を楽しもうとすると釣りが厳しくなりますし、困ったもんです。
この日は天気のおかげで気温も高く、冬装備の私は汗だくになりました。(大汗;
下流は水温が普通なんですが、この辺りは温泉が混じるのでこの時期でも水温が高いです。
2日目は‥‥‥、まあ、さらりと読んで下さいね。(笑
Posted by sinzan at 2008年03月12日 00:35
こんばんは。

きれいな雪山ですね♪
雪深いのに水温が14.8度って驚きなんですが、2日目も右から左へ受け流すような記事なの???
Posted by みかん at 2008年03月12日 00:45
>みかんさん、こんばんは

雪山って、ホント綺麗ですね。
ここの水温にはいつもびっくりさせられます。
と‥‥‥、鋭い突っ込み、ありがとうございます。(笑
Posted by sinzan at 2008年03月12日 01:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いよいよ、スタート‥‥‥1。
    コメント(20)