2007年06月06日
試練です‥‥。
いつものショップのオーナーを誘って、いつものサボリ いつの休日出勤の代休(?)か分かりませんが、月曜日に行ってきました。
近々秋田方面に出釣するオーナーが似た様な渓相を持つ馬瀬川上流のとある支流に行きたいと希望が‥‥。
しかし、この川、噂ではかなり被った川らしく技術が必要らしいのです。
それはそれで良い機会とレッスンを兼ねての出釣となりました。
さらに、噂ですがこの川、メインはイワナ君だそうですが、まれに釣れるアマゴちゃんのサイズが良いらしいのです。

この言葉を信じて午前6時半出発です。
少し心配なのはやっぱり水量、このところ雨が降らず厳しい釣りになる可能性が‥‥。
郡上八幡で高速を降りて吉田川を見てみますが、少し減水気味です。(少しかな?)
午前9時頃到着、準備を済ませて入渓です。
本日は被ったところが多く、オーナーの勧めもあって6.1ft4番のショートロッド、リーダーは4X9ft、フライは最近お気に入りの12番の「ワイルドキャナリー」をセットします。
いざ、入渓です。
続きを読む
近々秋田方面に出釣するオーナーが似た様な渓相を持つ馬瀬川上流のとある支流に行きたいと希望が‥‥。

しかし、この川、噂ではかなり被った川らしく技術が必要らしいのです。

それはそれで良い機会とレッスンを兼ねての出釣となりました。

さらに、噂ですがこの川、メインはイワナ君だそうですが、まれに釣れるアマゴちゃんのサイズが良いらしいのです。


この言葉を信じて午前6時半出発です。
少し心配なのはやっぱり水量、このところ雨が降らず厳しい釣りになる可能性が‥‥。

郡上八幡で高速を降りて吉田川を見てみますが、少し減水気味です。(少しかな?)

午前9時頃到着、準備を済ませて入渓です。
本日は被ったところが多く、オーナーの勧めもあって6.1ft4番のショートロッド、リーダーは4X9ft、フライは最近お気に入りの12番の「ワイルドキャナリー」をセットします。
いざ、入渓です。
続きを読む