2007年07月25日
とりあえず‥‥。
お楽しみの「夏の陣」まで後わずかですが、気が付くと川には月初に行ったきりです。
少し感覚を取り戻しておかないと、いざという時に自信が無いので‥‥。
半ば強引に川に行って感覚を養うことにしました。
午前中は一応仕事が詰まってますので午後からとなり、行き先は最近、行慣れてきた浪合に向います。
午後2時半にいつも入渓ポイントに到着、川の様子を見てみますと

前回よりさらに増水ぎみ‥‥。
遡行には問題はなさそうですが先日の台風の影響が心配です。
早々準備を済ませて入渓です。

少し感覚を取り戻しておかないと、いざという時に自信が無いので‥‥。
← って、いざはあるのでしょうか??
半ば強引に川に行って感覚を養うことにしました。
午前中は一応仕事が詰まってますので午後からとなり、行き先は最近、行慣れてきた浪合に向います。
午後2時半にいつも入渓ポイントに到着、川の様子を見てみますと
前回よりさらに増水ぎみ‥‥。

遡行には問題はなさそうですが先日の台風の影響が心配です。
早々準備を済ませて入渓です。
本日は前回来た時の緑のトンネルを攻略したい為、6.1ft4番のショートロッドにリーダーは多分4X12ft、フライは「ワイルドキャナリー」の12番でスタートです。
と入渓するといきなり‥‥おNewな足跡がそこら中に‥‥。
一応、頑張ってみることにします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
反応無し‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
反応無し‥‥
‥‥‥
フライチェンジ‥‥増水時はやっぱり大きめのフライと勝手な判断で、困った時の「スペントスピナー」の10番

一応、反応はありましたが‥‥。
お楽しみの緑のトンネルもしっかりと砂に埋まり反応はあれど‥‥。
ロリちゃんクラスばっかりです。
ぼちぼちと反応が良くなりだしたのですが‥‥サイズが‥‥。
「ぼ」の足音が忍び寄ります。
こうなると、「とりあえずなんでも良いですから魚を釣らして下さい」と、半ば神頼みの様相です。
と‥‥

はっはっ‥‥ようやくの思いで、がっちりとフライをくわえたのは10cmそこそこのロリ〜〜なアマゴちゃんでした。
とりあえず、一応「ぼ」脱出です。
ここで前半戦終了です。
‥‥‥‥
何度かここに来ましたが、ここから先はあまり良い思いはしたことがありませ〜〜ん。
一服を済まして後半戦開始です。
開始直後、サイズがまずまずな魚、2尾に弄ばれて更にショック。
しばらく叩き上がると

20cmに程遠いイワナ君をキャッチ
前回、釣友Sさんが25オーバーを足場の悪さから取り逃がしたポイントに到着です。

今回も果たして良いのが出るのか‥‥。
で、チャレンジ

成功???
ちょっといかつい顔つきのアマゴ君(26cm)をキャッチです。
自己新なアマゴ君に思わず心の中で万歳三唱です。
取込みは‥‥そこは極太な4Xリーダーです‥‥引き抜きました。
その後、日が陰りだして時間も良い時間なんですが、先の一尾で気が抜けたのか反応がほとんど無くなり

斑点のない怪し気なイワナ君を追加した午後5時半に納竿としました。
とりあえず「夏の陣」に向けてのトレーニングはそれなりの結果で終了。
後は本番ですが‥‥‥
あのアマゴ君でつきを使い切ってない事を祈ります。
と入渓するといきなり‥‥おNewな足跡がそこら中に‥‥。

一応、頑張ってみることにします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

反応無し‥‥‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥

反応無し‥‥

‥‥‥

フライチェンジ‥‥増水時はやっぱり大きめのフライと勝手な判断で、困った時の「スペントスピナー」の10番
一応、反応はありましたが‥‥。

お楽しみの緑のトンネルもしっかりと砂に埋まり反応はあれど‥‥。

ロリちゃんクラスばっかりです。

ぼちぼちと反応が良くなりだしたのですが‥‥サイズが‥‥。

「ぼ」の足音が忍び寄ります。
こうなると、「とりあえずなんでも良いですから魚を釣らして下さい」と、半ば神頼みの様相です。

と‥‥
はっはっ‥‥ようやくの思いで、がっちりとフライをくわえたのは10cmそこそこのロリ〜〜なアマゴちゃんでした。

とりあえず、一応「ぼ」脱出です。
← 情けね〜〜。
ここで前半戦終了です。
‥‥‥‥
何度かここに来ましたが、ここから先はあまり良い思いはしたことがありませ〜〜ん。

一服を済まして後半戦開始です。
開始直後、サイズがまずまずな魚、2尾に弄ばれて更にショック。

しばらく叩き上がると
20cmに程遠いイワナ君をキャッチ

前回、釣友Sさんが25オーバーを足場の悪さから取り逃がしたポイントに到着です。
今回も果たして良いのが出るのか‥‥。
で、チャレンジ
成功???

ちょっといかつい顔つきのアマゴ君(26cm)をキャッチです。

自己新なアマゴ君に思わず心の中で万歳三唱です。

取込みは‥‥そこは極太な4Xリーダーです‥‥引き抜きました。
← ネットに上手く入らずにアタフタ
その後、日が陰りだして時間も良い時間なんですが、先の一尾で気が抜けたのか反応がほとんど無くなり
斑点のない怪し気なイワナ君を追加した午後5時半に納竿としました。
とりあえず「夏の陣」に向けてのトレーニングはそれなりの結果で終了。

後は本番ですが‥‥‥
あのアマゴ君でつきを使い切ってない事を祈ります。
Posted by sinzan at 23:21│Comments(13)
│釣り
この記事へのコメント
こんばんわ。
おめでとうございます。
綺麗なフライには綺麗なお魚が似合いますね~^^
必殺26センチ引っこ抜きの技、お見事!
かと思いきや、ネットインにあたふたしている絵が
大変よくできました○
おめでとうございます。
綺麗なフライには綺麗なお魚が似合いますね~^^
必殺26センチ引っこ抜きの技、お見事!
かと思いきや、ネットインにあたふたしている絵が
大変よくできました○
Posted by EGG at 2007年07月26日 01:00
こんばんは。
「夏の陣」に向けてのいいトレーニングでしたね。
私は参加できませんが、素晴らしい川ですので頑張ってきてください。
1時間の山歩きはウェーダー&ウェーディングシューズをザックに入れて歩いた方が楽チンですよ~!
ではでは水分補給と熊の襲撃に気を付けて(笑
「夏の陣」に向けてのいいトレーニングでしたね。
私は参加できませんが、素晴らしい川ですので頑張ってきてください。
1時間の山歩きはウェーダー&ウェーディングシューズをザックに入れて歩いた方が楽チンですよ~!
ではでは水分補給と熊の襲撃に気を付けて(笑
Posted by みかん at 2007年07月26日 01:18
おはようございます。
渓流で4Xとは驚きです。
よほど大物を想定してのことですね(笑
写真で拝見する限り台風の影響は
あまりなさそうに感じられますが
やはり砂で埋まってますか~?
私のホームリバーは木っ端微塵です。
ほぼ今期絶望的ですよ(涙
渓流で4Xとは驚きです。
よほど大物を想定してのことですね(笑
写真で拝見する限り台風の影響は
あまりなさそうに感じられますが
やはり砂で埋まってますか~?
私のホームリバーは木っ端微塵です。
ほぼ今期絶望的ですよ(涙
Posted by mario at 2007年07月26日 06:35
おはようございます
奇麗なフライ 真似させて頂きます
お魚も・・だと良いんですがー奇麗な魚体いいですね
夏の陣きっと素晴らしい体験に・・・30オーバーには〇Xで?
では 又。 頑張ってくださいね
奇麗なフライ 真似させて頂きます
お魚も・・だと良いんですがー奇麗な魚体いいですね
夏の陣きっと素晴らしい体験に・・・30オーバーには〇Xで?
では 又。 頑張ってくださいね
Posted by type r tata at 2007年07月26日 07:10
おはようございます。
奇麗なスペントスピナーですね、真似させて頂きます。
夏の陣お互いに頑張りましょう^^
奇麗なスペントスピナーですね、真似させて頂きます。
夏の陣お互いに頑張りましょう^^
Posted by 吉多呂 at 2007年07月26日 10:07
おお、やっと始動しましたかあ。
でも、先行者あり、久々、でかいフライ、おまけに4X・・・
それでも釣っちゃう。さっすがあです。
夏の陣、切り込み隊長決定ですね。
アタシの分も狙って下さいね。
でも、先行者あり、久々、でかいフライ、おまけに4X・・・
それでも釣っちゃう。さっすがあです。
夏の陣、切り込み隊長決定ですね。
アタシの分も狙って下さいね。
Posted by なみはやFF at 2007年07月26日 10:52
こんにちは
リハーサルも無事に完了ですね。
フライがでかいと、釣れる魚もでかい!というのは
まんざらじゃないような気がしますので、この調子で
週末は、尺を上げてくださいね。(笑)
最後に釣れたイワナは、もしかしてヤマトでは?
うーん、この川の上流部に行きたくなってきました。
リハーサルも無事に完了ですね。
フライがでかいと、釣れる魚もでかい!というのは
まんざらじゃないような気がしますので、この調子で
週末は、尺を上げてくださいね。(笑)
最後に釣れたイワナは、もしかしてヤマトでは?
うーん、この川の上流部に行きたくなってきました。
Posted by hajihadu at 2007年07月26日 15:46
こんにちは。
綺麗なフライですね♪
ヘンネック持ってないので、なかなか作れません(;・∀・)
浪合は来月いっぱいですね♪短いなぁ~~~~
綺麗なフライですね♪
ヘンネック持ってないので、なかなか作れません(;・∀・)
浪合は来月いっぱいですね♪短いなぁ~~~~
Posted by cool1976 at 2007年07月26日 17:50
こんばんは
いや~お見事でございます^^
先行者など蹴散らして引き引き!(←違います)
『夏の陣』頑張ってくださいね!!!
いや~お見事でございます^^
先行者など蹴散らして引き引き!(←違います)
『夏の陣』頑張ってくださいね!!!
Posted by ウコクック at 2007年07月26日 23:10
sinzan殿、ご無沙汰です。4Xを渓流で使うというのは、確かに虚をつかれた発想で、思わず「うーん、さすがぁ!」と感心しました。とはいえ、そんなに太い糸では、ある程度以上に流れを読まないと魚は相手にしてくれないのは事実。やはり我等がsinzan殿ここにあり!って感じです。「源流の陣」ではもしかするとまたまたhajihadu公が弱音を吐くやも知れません。小生に変わって「激!」を入れていただき、お二人そろっての「尺上釣行」となるよう期待しています。(…って、あれれvanilla公のことを忘れておりました。前述を「三人そろって」とご訂正下さい。)
Posted by ひげオヤジ at 2007年07月26日 23:36
>EGGJさん、こんばんは
ありがとうございます。
私のお気に入りのフライなんです‥‥あっ名前が‥‥「スペントバジャー」でした。
やっぱり取込みに悩みましたが、「えい」と引っこ抜き、そのままネットにと「ビヨ〜〜ン、ビヨ〜〜ン」と‥‥。(汗;
鮎師のように上手くいきませんでした。
>みかんさん、こんばんは
なんとかトレーニングにはなりました。(汗;
「夏の陣」は噂だけでもワクワクしてしまいます。
目標はでっかく持って行ってきます。(笑
>marioさん、こんばんは
4Xは一応私の標準なんです。(汗;
ラインのトラブルを少しでも無くしたくての選択です。
前回いった時より川底が随分砂っぽくなってました。
このところ毎年のように大雨が降って、以前よく行ってた川も良い所が随分埋まってしまって‥‥。(泣;
ほんと、悲しくなってしまいます。
>type r tataさん、こんばんは
御訪問ありがとうございます。
この川はサイズが小さめなのがちょっと‥‥なんですが、今のところそれなりに釣りになってますので、一応お気に入りの川です。
「夏の陣」では、良い体験ができるといいのですが‥‥(汗;
>吉多呂さん、こんばんは
最近、このフライを作る為のマテリアルが‥‥。(汗;
手持ちのが無くなったらどうしようかと悩んでいます。
今度こそお会い出来るのを楽しみにしてます。
>なみはやFFさん、こんばんは
久しぶりに川の流れの中で遊ばせてもらいました。
もともとがさつで、繊細な釣りが出来ないタイプですので‥‥(笑
「夏の陣」では、なんとか記事に出来るような事をしてきたいと思います。(大笑
>hajihaduさん、こんばんは
何度も書いちゃいますが、リハーサルも終了してやる気満々ですよ。(笑
空回りに終わらないことを祈ってます。(汗;
最後のイワナはまったくと言っていい程、斑点が無くて最初は「う」かなと思いました。
しかし、残念ながらこの川はここより少し先の上流部全てが
『通年禁漁区』
ですから、絶対に入らないようにして下さいね。
ちなみに内緒でもダメですよ。(笑
>cool1976さん、こんばんは
最近はこのフライを作るマテリアルを扱っている所が少なくて‥‥あっても結構いい値段してますし(汗;
浪合は始まるのも遅いですし‥‥これだけ行くなら来年は年券か‥‥でも、この川でしか使えないし‥‥悩みます。
とりあえず、あと1〜2回は行っときたいです。
>ウコクックさん、こんばんは
鋭い突っ込みありがとうございます。
ここだけの話しですが実は‥‥ピックアップしようとラインを引いていたら、喰ってきたのがいました。(大汗;;
バレちゃいましたので、内緒にしてました。
「夏の陣」も引っ張ちゃいますか。(大笑
>ひげオヤジさん、こんばんは
4Xありますと、エアーノットやクモの巣も何のその、リーダーが絡んでもほどき易いしとがさつな私には非常にありがたいのです。
鏡のようなプールはやっぱりいけませんが‥‥(汗;
「夏の陣」に向けて、しっかりと叱咤激励の大役、確かに承りました。
あとは、ひげオヤジさんの期待に答えられる様な釣果をあげれるように頑張ってきます。
ありがとうございます。
私のお気に入りのフライなんです‥‥あっ名前が‥‥「スペントバジャー」でした。
やっぱり取込みに悩みましたが、「えい」と引っこ抜き、そのままネットにと「ビヨ〜〜ン、ビヨ〜〜ン」と‥‥。(汗;
鮎師のように上手くいきませんでした。
>みかんさん、こんばんは
なんとかトレーニングにはなりました。(汗;
「夏の陣」は噂だけでもワクワクしてしまいます。
目標はでっかく持って行ってきます。(笑
>marioさん、こんばんは
4Xは一応私の標準なんです。(汗;
ラインのトラブルを少しでも無くしたくての選択です。
前回いった時より川底が随分砂っぽくなってました。
このところ毎年のように大雨が降って、以前よく行ってた川も良い所が随分埋まってしまって‥‥。(泣;
ほんと、悲しくなってしまいます。
>type r tataさん、こんばんは
御訪問ありがとうございます。
この川はサイズが小さめなのがちょっと‥‥なんですが、今のところそれなりに釣りになってますので、一応お気に入りの川です。
「夏の陣」では、良い体験ができるといいのですが‥‥(汗;
>吉多呂さん、こんばんは
最近、このフライを作る為のマテリアルが‥‥。(汗;
手持ちのが無くなったらどうしようかと悩んでいます。
今度こそお会い出来るのを楽しみにしてます。
>なみはやFFさん、こんばんは
久しぶりに川の流れの中で遊ばせてもらいました。
もともとがさつで、繊細な釣りが出来ないタイプですので‥‥(笑
「夏の陣」では、なんとか記事に出来るような事をしてきたいと思います。(大笑
>hajihaduさん、こんばんは
何度も書いちゃいますが、リハーサルも終了してやる気満々ですよ。(笑
空回りに終わらないことを祈ってます。(汗;
最後のイワナはまったくと言っていい程、斑点が無くて最初は「う」かなと思いました。
しかし、残念ながらこの川はここより少し先の上流部全てが
『通年禁漁区』
ですから、絶対に入らないようにして下さいね。
ちなみに内緒でもダメですよ。(笑
>cool1976さん、こんばんは
最近はこのフライを作るマテリアルを扱っている所が少なくて‥‥あっても結構いい値段してますし(汗;
浪合は始まるのも遅いですし‥‥これだけ行くなら来年は年券か‥‥でも、この川でしか使えないし‥‥悩みます。
とりあえず、あと1〜2回は行っときたいです。
>ウコクックさん、こんばんは
鋭い突っ込みありがとうございます。
ここだけの話しですが実は‥‥ピックアップしようとラインを引いていたら、喰ってきたのがいました。(大汗;;
バレちゃいましたので、内緒にしてました。
「夏の陣」も引っ張ちゃいますか。(大笑
>ひげオヤジさん、こんばんは
4Xありますと、エアーノットやクモの巣も何のその、リーダーが絡んでもほどき易いしとがさつな私には非常にありがたいのです。
鏡のようなプールはやっぱりいけませんが‥‥(汗;
「夏の陣」に向けて、しっかりと叱咤激励の大役、確かに承りました。
あとは、ひげオヤジさんの期待に答えられる様な釣果をあげれるように頑張ってきます。
Posted by sinzan at 2007年07月27日 01:29
こんにちは。
源流釣行に向けて良いウォーミングアップですね。
それにしても26cmアマゴ君羨ましいです。
最近私はアマゴ君に相手にしてもらえません。(悲
やっぱりキャスティングに難があるようです。
またご一緒してご指導お願いします。(汗
源流釣行に向けて良いウォーミングアップですね。
それにしても26cmアマゴ君羨ましいです。
最近私はアマゴ君に相手にしてもらえません。(悲
やっぱりキャスティングに難があるようです。
またご一緒してご指導お願いします。(汗
Posted by Y.yoshi at 2007年07月27日 17:40
>Y.yoshiさん、こんばんは
お返事遅れて済みません。
ウォーミングアップにはなったのですが、実際は‥‥。(汗;
ここだけの内緒ですが、どうも成魚放流物のようです。(大汗;;
ということで、一応自己記録ですが、さらなる精進が必要です。(笑
また、時間が出来たらお誘い下さいね。
お返事遅れて済みません。
ウォーミングアップにはなったのですが、実際は‥‥。(汗;
ここだけの内緒ですが、どうも成魚放流物のようです。(大汗;;
ということで、一応自己記録ですが、さらなる精進が必要です。(笑
また、時間が出来たらお誘い下さいね。
Posted by sinzan at 2007年07月30日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。