ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月07日

久しぶりに‥‥。

昨日、友人から久しぶりに携帯に連絡があり(しょっちゅうP屋であっているのに)釣行予定のお話をしていると、本日金曜日もお休みとのこと。
したがって(なんで??)先週、雨で出来なかった浪合に行くことにしました。お誘い電話が無くても本日行く予定でしたが‥‥
午前中、いつもの半端仕事を済ませて友人と合流した午後12時、浪合に向けて車を走らせます。車
しかしR153、年度末でもないのにそこら中で工事の片側通行で予定より30分程遅れての午後2時過ぎに到着です。
とりあえず先日の雨での増水が心配ですので川を見てみます。

久しぶりに‥‥。

うーんなんだか雨の前回より増えている様な気が‥‥。タラ〜
カメラをチェックしてみると

久しぶりに‥‥。

あっ、やっぱり‥‥。ガーン
まあこれくらいなら雨が降って急激な増水をしなければ問題は無いと、早々準備を開始です。

ちなみに本日は雨は降らない予定の曇り空‥‥大丈夫か、こんな考え方で汗
とりあえず初めて来た友人に
「ここは一度入ると途中では脱渓出来ません。上がりきるか、ここまで戻らないと川からでれません。」
と危ない注意を促して早々準備です。
しかし高度1000mともなると涼しい、空気も下界と違い湿った重さが無いです。ニコニコ

本日はショートロッドにしようかとちょっと悩んだのですが、8ft5番にリーダーは4X12ftに決定です。
フライはとりあえず「ジャシッド」の12番でスタートです。

ここは写真で見える範囲では魚が出たことがありません。っていっても3回目ですが‥‥。汗
入渓ポイント付近はあまり良くないのですかね??

ここが初めての友人に先行を譲り後を追います。

しばらく叩き上がるとプールが(当然、他にも有るのですが汗‥‥良さそうですが、でも一度も魚が出たことのないプールなんです。(こんな所も沢山有りますが汗
友人は一つ下のプール(実績あり)をやっている間、ちょっと先にこのプールを叩いてみることに
で‥‥

久しぶりに‥‥。

一投目でいきなり出ちゃいました。テヘッ
とりあえず友人に悪いなと思いつつも「ぼ」回避な18cmな可愛いアマゴちゃん。(怪我をさせてごめんなさい汗

久しぶりに‥‥。

そこまで無反応だった友人も、これを見てスイッチオン
って、「その上も良い所だよ。」と言う前に上がって行ってしまった。ガーン

やや増水の為か二筋に別れた所にきました。
友人は本筋を上がって行きますので、私は別の筋に
しかし、こっちは緑のトンネルと化してます。汗
で‥‥

久しぶりに‥‥。

入いる直前、やっぱりいました。テヘッ
またもや18cm程の可愛いアマゴちゃんです。
うーん、どうもサイズが小さいです。ダウン

久しぶりに‥‥。

この後、30m程の緑のトンネルを抜ける間に三つ出てきましたが全て空振りです。ガーン
ポイントはもっとあったのですが、どう足掻いてもロッドが振れませんでしたし、スペイもワザが足りずにフライをうまく送り込めません。ちなみにマイルールで「ちょうちん」は禁止です。
こんなことならショートロッドにすればよかったと後悔です。

先行する友人が左岸側を上がって行くのを見て、私は右岸側を叩き上がります。

久しぶりに‥‥。

この川初のイワナ君をゲットです。テヘッ
サイズは20cm程と小さめですがこの川にもイワナがいたんだと少し感激です。

久しぶりに‥‥。

って、友人のロッドが曲ってます。ビックリ

久しぶりに‥‥。

しかも足場が高い為、取込みに苦労しそうな感じが‥‥。
ロッドの曲がりを見ると結構な大物のような感じがします。(おいおい尺有るんじゃないの??)
が‥‥この直後、ばれてしまいました。ガーン
サイズは25オーバーなイワナ君だったそうですが、残念なことに落ち込みに入ってしまいそのまま外れたそうです。

その後、理由はわかりませんが、突然濁りだした川に魚の反応も鈍くなってしまいます。ダウン
堰堤下まで釣り上がり時間は午後5時を回ったところで納竿となりました。

本日も写真と釣果が一致です。ガーン

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
同じカテゴリー(釣り)の記事画像
おひさしぶりです。
蒲田リベンジへの試練か???
解禁釣行………なんだかな〜。
嵐を呼ぶ本命は………。
大将不在の強行軍は‥‥‥。
初体験です‥‥‥‥。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 3連チャンです!!! (2010-07-13 02:07)
 おひさしぶりです。 (2010-06-05 01:18)
 蒲田リベンジへの試練か??? (2009-04-09 01:46)
 解禁釣行………なんだかな〜。 (2009-03-11 01:54)
 嵐を呼ぶ本命は………。 (2008-12-09 03:12)
 大将不在の強行軍は‥‥‥。 (2008-11-30 02:50)

この記事へのコメント
こんばんは!
私も『ちょうちん』マイルールで禁止になってます^^
日曜日あたりは濁りも抜けそうですね♪

イワナを捜索しに行ってきます!
Posted by cool1976 at 2007年07月07日 03:48
この前(雨)のリベンジですね。
シッカリ釣れていますね。

今度、連れて下さい。

明日は大丈夫な気がします。
良い釣りが出来るでしょうか??
ホローボディのフライも試したいので、楽しみです!
Posted by vanillaice at 2007年07月07日 13:21
いきなり1投目で! なんて流石ですね^^
僕も、今夜気合を入れて 1投目から狙ってきます!
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年07月07日 14:57
こんばんは

やはり平日は良いですね。(笑)
緑のトンネルは、私は苦手です。
きっと、ちょうちんオンリーになってしまいそうです。(汗)
28日はsinzanさんのロッドが大曲りになるところを
楽しみにしております。(笑)
Posted by hajihadu at 2007年07月07日 20:37
こんばんは。

マイルールで「ちょうちん」禁止なんですね。
私なんぞは節操もなく「ちょうちん」も「ボウ&アロー」も駆使して「釣りたいモード」全開です(汗
あ、イクラフライだけは使わないぞ♪
Posted by みかん at 2007年07月07日 23:50
>cool1976さん、こんばんは

下流部は濁り無しだったのが突然濁りだしましたので、雨の濁りではなさそうです。

今なら良さそうなイワナ君がどこかに潜んでいますよ。(笑


>vanillaiceさん、こんばんは

雨のリベンジはなんとか成功です。(笑
いつでもお連れいたしますよ。

本日はどうもありがとうございました。
良い釣りが出来る事を短冊に書いておきました(笑


>yogoreのmakotoさん、こんばんは

あくまでもこのプールで、ですよ。
それまでに何投もしてます。(汗;
いつも一投目から狙ってますが‥‥(爆


>hajihaduさん、こんばんは

平日なら私にも‥‥(笑
増水している時はやっぱり脇の流れがチャンスですね。

28日は果たしてロッドを曲げることが出来るのか?(汗;


>みかんさん、こんばんは

あくまでも建て前ですよ。(あれ??)
どこまでが「ちょうちん」かもマイルールですから。(汗;

「安全に楽しく釣る」が一番のマイルールです。
Posted by sinzan at 2007年07月08日 02:47
おはようございます。

やはり日中はチビしか出ませんね~。
私はイブニングでもチビですけど(涙
それが解っていながらsinzanさんの
苦手な道の川に今から行って来ます。
Posted by mario at 2007年07月08日 05:37
>marioさん、こんばんは

この辺りはこんな所ですかね。
もしかしてを狙ってますが、もしかしてはいつになるやら‥‥(笑

あの川は強烈なのがいそうですね。
Posted by sinzan at 2007年07月09日 00:22
 いいなぁ~1投目でて・・・^^

こっちは最初の1尾掛けるのに何百投したことやら(苦笑)
して~秋田は「渇水」状態で、非常に、厳しいです(T^T)・・・
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年07月09日 07:31
>きょんさん、こんばんは

一投目はあくまでもこのプールでの話しです。
ここに来るまでにやっぱり何十投いや何百投はしてますよ(汗;
秋田方面に丁度良い雨が降ることを願ってます。
Posted by sinzan at 2007年07月09日 23:59
こんばんは
ご無沙汰しております

やっぱりアマゴ綺麗ですねえ(^^)
サイズはさておき綺麗な魚に出会うのが一番です。
今週末は台風で出撃はできそうにありませんねえ。
Posted by 老眼親父 at 2007年07月14日 00:12
>老眼親父さん、こんばんは

こちらこそご無沙汰しております。

これでサイズが出ればいうこと無しなんですが、今時はなかなか良いサイズに巡り合えません。
最近は連日の雨‥‥その上台風ですね。(泣;
月曜日に予定をしていたのですが、無理っぽいです。(大泣;
Posted by sinzan at 2007年07月15日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりに‥‥。
    コメント(12)