ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月30日

決戦、魔王は何処に、くろだラビリンス 1

最近、ナチュログを騒がせている「くろだの魔王退治」に、ついつい勢いで参加を決め込んでしまいました。勇者hjihaduさん、賢者vanillaiceさん、そして魔法使いのひげオヤジさんというそうそうたるメンバーのパーティーについうっかりと‥‥皆さんの足手纏いにならないように気おつけなければいけません。
年末の変な忙しさに(今思えばここから魔王の攻撃が始まっていたのかも)かまけて準備もそこそこに、ブログを巡回しているといつの間にか世の中をなめているこの半端な遊び人の私が舞踏家武闘家に転職しているではありませんか。そう言えば転職をするとレベルは1から、なにかあった時の言い訳程度には、なるでしょう。


暗雲たちこむフィールドマップ

今年はとにかく雪とは無縁の暖冬だというのに、何故か当日の予報は大雪雪何度天気予報を見ても変わりません。魔王の凍てつく波動か、そこまで拒むのですか?
とりあえず高速が心配でしたので、寝る前にhttp://www.yukiiro.com/で確認しました。とりあえず大丈夫そうだったので、少しだけ安心して眠りにZZZ…
ホントは5時起床予定でしたが、1時間早めて4時に携帯アラームで起床、朝の準備をすませて原付き君で仕事場に、車に乗り換えて時間を見ると5時20分
「げっ!すでに予定時間より遅れてる」
しかし、今回は初めて運転する車でのドライブです。普段乗り馴れているバンに比べてなにもかもが軽い上、スピードも出るので、ついうっかりアクセルを踏み込んでやばいことになってしまう。なんて事にならないように気お付けなければいけません。
その上、ここ10数年の間、本格的な雪道を走ったことが無いのです。何せ私の住んでいる地域では降雪は年に数日、積雪5cmにもなれば、犬どころか子供も大はしゃぎ、泥だらけの雪だるまが軒に並びます。という訳で高速にドキドキしながら入ります。更に輪をかけるようにETC

ETCも初めてなんです。

車に乗り込む時、カードを入れるのに何故か認証してくれず手こずり、いざゲートが近付くと
「あのゲート、本当に開くのか」
と思った人は何人もいることでしょう。
なんとか高速に乗って東海環状を走っていると、美濃加茂からチェーン規制が始まっています。そんな規制は久しぶりですからスタッドレスでもチェーン付けなければいけないのかな?なんて訳のわからないことを考えていましたが、とうぜん無事通過して東海北陸道へ、郡上あたりから雪が強くなってきましたが、予定通りの7時に岐阜大和PAに到着しました。トイレに行って止まっている車を見渡してみますが、皆さんの該当車両が見当たりません。車に入って、時間までまだ30分位あるからと相変わらず「ぼー」としていると携帯が鳴り響きます。hajihaduさんからでした。話をするともう到着しているとのこと、しかもvanillaiceさんと合流している模様、
「あれ?」
車から出て見渡すと数列後ろに、とりあえずsinzan(LV1)が仲間に加わってしまった。
その後ひげオヤジさんを待ってましたが‥‥なにはともあれ大事に至らなくて良かったです。
この頃、勇者hajihaduさんのオーラを強く感じたのか魔王の気が弱まり時折太陽が雲越しに確認できる位天候が回復しました。


魔王の居城 くろだラビリンス

3人でパーティーを組んで魔王の居城「くろだラビリンス」に突入、しかしここでも魔王の波動が、途中「入漁券」をリトルパインで購入しかし、車での入場は不可能と聞きリトルパインの軽トラで先導してもらうことに、行けるところまで車で移動そこから軽トラの荷台に3人乗り込みまるで古い仁侠映画の出入りのシーンのごとく急な坂道を下ります。いよいよ「くろだラビリンス」に到着です。

決戦、魔王は何処に、くろだラビリンス 1

とりあえず小屋に荷物をおいてひげオヤジさんの到着を待ちます。皆さんといろいろ話をしながらゆっくりと準備をしてますと、ほどなくしてひげオヤジさんが到着です。

ここで全員揃いました。やはり普段、画面での文章のおつきあいですから、御多分に漏れず私も文面からイメージをしていたのですが、実際にお会いするとやっぱり違いますね。
勇者hajihaduさんはちょっと太めのやさしそうな方と思いきや、スラリとしてしかもキリリとしているのですがどことなくやさしい雰囲気のあるいい男。
賢者vanillaiceさんはプロフィールの写真で少々ワイルドな方と思いきや、皆さんおっしゃる通りのホントにいい男なんです。
魔法使いひげオヤジさんはプロフィールの福助さん(?)通りと思いきや、もっとダンディーでがっちりとした(記事の写真では細く見えたのですが)いい男でした。

凍てつく波動の中、いよいよ魔王の住む玉座にそれぞれポジションを決めてスタート。

私のタックルは今回10フィート7番のロッド(感度の良いウェット用)に3Xです。まずはお約束の引っ張り系です。この日の為に作ってきたソフトハックルをチョイス。

決戦、魔王は何処に、くろだラビリンス 1

ピーコックのブルーネックを使った物です。(なにやらどこかの釣場で良く釣れるという言葉を聞いて作ってみました。)
フルに引ける場所に陣取った私は、一番初めに釣ったら‥‥しかも魔王だったらどうしましょう、などと捕らぬ狸の皮算用
いろいろとリトリーブのパターンを変えて誘ってはみるもののまるでアタリどころかチェイスもありません。しかも凍てつく波動のおかげでガイドやラインが凍り付きます。おかげでキャストすらままならずと四苦八苦していました。
『びしっ!』
見るとさすがは勇者hajihaduさん、見事に竿を曲げています。とりあえずパーティー1尾目です。魔王ではありませんが直下の兵隊の様です。
持ち場に帰って‥‥‥‥1尾目は勇者hajihaduさんでしたので次こそは我が手にと釣りを再開‥‥‥‥。

特に引っ張るつもりは無いのですが釣り納めの出発時間が近付いてまいりましたので本日はこのあたりで失礼させていただきます。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
同じカテゴリー(釣り)の記事画像
おひさしぶりです。
蒲田リベンジへの試練か???
解禁釣行………なんだかな〜。
嵐を呼ぶ本命は………。
大将不在の強行軍は‥‥‥。
初体験です‥‥‥‥。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 3連チャンです!!! (2010-07-13 02:07)
 おひさしぶりです。 (2010-06-05 01:18)
 蒲田リベンジへの試練か??? (2009-04-09 01:46)
 解禁釣行………なんだかな〜。 (2009-03-11 01:54)
 嵐を呼ぶ本命は………。 (2008-12-09 03:12)
 大将不在の強行軍は‥‥‥。 (2008-11-30 02:50)

この記事へのコメント
 この続きは(^^ゞ・・・明日っすネ♪~(泣;;

明日は実家に帰省(田舎っす)から、見れないっすヨン(爆;;

 しても、雪中な釣行、大変だったでしょう・・・
肘の方は大丈夫っすか?

ヒキヒキって事は、シンキングラインっすか?

*まづは恒例なご挨拶っす!!(^^)v・・・

 今年も色々、ご指南頂き有難う御座い鱒たぁ~♪

 来シーズンもヨロシクっす(^^ゞ・・・良いお年をぉ~(^^♪・・・
Posted by きょん(^^ゞ at 2006年12月30日 23:59
こんばんは。

え?
くろやで釣り納めじゃなかったんですか~(羨
続きのレポ早く読みたいっすよ~♪
Posted by みかん at 2006年12月31日 00:50
おはようございます!!

くろや釣行にとどまらず、大晦日まで釣りに
行くとは、さすがナチュログパーティーの
一員ですね!!(^^)

なにやらいろいろ大変な冒険釣行だったようで、
続編アップを楽しみにしています!!
Posted by でれちゃん at 2006年12月31日 07:45
お疲れ様でした。

当日の天候は荒れに荒れ・・・まさしく魔王の攻撃!
魔王と言われるだけの事はあり、恐るべき魔力の持ち主です。
皆さん、色々とトラブルはありましたが、なんとか4人そろう事が出来た!
それだけでも、十分楽しめました。

魔王退治は出来ませんでしたが、またいつの日か・・・と言う新しい楽しみを作れた事に感謝致します。
ありがとうございましたO(≧▽≦)O
Posted by vanillaice at 2006年12月31日 11:57
sinzanさ~ん、何から何まで、ご心配ばかりおかけしていたヒゲです。

いやぁ、本当にあんなゆっくりしたフォームでもラインっていうものは飛ぶんですね。いつも、大慌てでロッドを振りまくっている小生のキャスティング概念が、全て塗り替えられる「くろや」釣行でした。武闘家のその巧みな技、いつか盗んでみたもの・・・と考えますが、「修行嫌い」の小生ではやっぱり無理かなと思ったりもしています。
これに懲りず、また遊んでやって下さいね。
Posted by ひげオヤジ at 2006年12月31日 18:37
こんばんは、

やっぱり行かれたんですね。(笑)
来年は、本記事の完結と釣り初めとネタがいっぱいですね。(爆)

来年もsinzanさんとご一緒に釣りができますよう、お願いすると共に、肘が早く完治しますようお祈りしながら、今年を締めたいと思います。
良いお年(釣り)を♪
Posted by hajihadu at 2006年12月31日 20:56
おつかれさ~んと思ったら、ん?今日も?
いやはや、さすが釣武道家ですね。
続きは年越しになるのかな?
あたしは、今日釣納めをしましたが・・・です。
来年もよろしく!!です。
Posted by なみはやFF at 2006年12月31日 22:18
こんばんは
2006みなさん良い釣りをされたようで羨ましい限りです(^^)
来年は僕もいれてもらおうかなああ(笑)
Posted by 老眼親父 at 2006年12月31日 22:25
わお!!
先程帰ってきて急いで皆さんへのコメントのお返事を書いていたら突然フリーズで(汗汗;
ごちゃごちゃしていて再起動‥‥‥気が付いたら
年が明けてしまいました。
まずは訪れて下さいました皆様に

明けましておめでとうございます。
拙いブログですが本年もよろしくお願いいたします。
Posted by sinzan at 2007年01月01日 00:09
>きょんさん、こんばんは

腕は大分良くなってきました。お気づかいありがとうございます。
この日のラインは‥‥後述しますね。


>みかんさん、こんばんは

大晦日の釣行は、ここ数年の恒例行事となっているのです。奥さんも呆れてものが言えない状態です。(爆


>でれちゃんさん、こんばんは

大晦日釣行はお祭りみたいなものですから‥‥。
続編今からがんばります。


>vanilliceさん、こんばんは

初めから終わりまでいろいろとあって楽しい1日でした。
次回こそは魔王の攻撃に負けない様に経験を積んでレベルアップして参加したいです。


>ひげオヤジさん、こんばんは

実は4、5年程前から安全に楽しく釣りをするにはと、もっともトラブルの多いキャストを一からやり直していた時に、たまたま、凄く上手い方(プロ顔負けです。)と知り合えていろいろと教えていただきました。
その老師のおかげで今の私があるのですが、はっきり言って古いスタイルです。
こちらこそまた遊んで下さい。


>hajihaduさん、こんばんは

釣り納めも無事?終了してきました。
完結編を書かなくては(汗
お気づかいありがとうございます。
今年もまた御一緒しましょう。今シーズンは渓流が待ってますよ。


>なみはやFFさん、こんばんは

釣り武闘家?いやいや釣り◯鹿ですかね。
釣り納めの結果は‥‥また後述します。


>老眼親父さん、こんばんは

いろいろな方と知り合えてしかも釣りができることが、大変勉強になりました。次回は是非参加して勉強をさせて下さい。
Posted by sinzan at 2007年01月01日 01:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
決戦、魔王は何処に、くろだラビリンス 1
    コメント(10)