ご無沙汰でした。

sinzan

2008年07月08日 01:41

ご無沙汰しておりました。
一部の方々の間では、あの衝撃の「秋田釣行」で叩きのめされて落ち込んで、とてもブログを書く気になれないのでは???
と、怪しい噂があったようですが‥‥‥、そんなことはありません。
元気にしてますよ。

実は、ひげオヤジさんのパクりではないのですが、ADSLのスプリッターの不調で断線に襲われておりました。
その上、輪をかけるようにサボ釣に行こうと思うと‥‥‥土砂降りの雨‥‥‥。
別の意味で落ち込んでおりました。

一応、雨の間隙を縫って



ちょっと不思議な模様のイワナ君や



渓流で釣ったのは20年ぶりくらいでしょうか、ニジマス君達と遊んではいました。
さて、先日の日曜日、「落ち込んでいるのでは??」と心配したY.yoshiさんに誘われるままに、久しぶり(?)にナチュログメンバーと行ってきました。
同行して頂いたのはY.yoshiさんを始め、vanillaiceさんと、今回初めて御会いするmassa520さんです。

庄川方面に行こうと思ったのですが、東海北陸道が開通と言うことで道が混むかもと急遽長野方面に切り替えました。



いや〜〜、良い天気です‥‥‥‥。
その上、増水ぎみ‥‥‥‥。
‥‥‥、困ったもんです。



第一部は、じゃんけん抽選の結果massa520さんと入渓することになりました。
左右に別れて入ったのですが、遡行の都合で川を渡ってしまうと、多い水量でしばらく戻れませ〜〜ん。
もっとも私自身、ヘタレな上、石橋を叩き割ってしまうほどの慎重派ですので‥‥‥‥。

で、何度か反応はあったのですが相変わらずの空振り状態‥‥‥、
困ったもんです。

集合時間となりましたので、一度脱渓します。

Y.yoshiさんvanillaiceさんと合流しましたが、あまり状況が良く無さそうです。
と、いうことで下流部に移動します。

しばしの昼食&歓談の後、第二部スタートです。
今度はvanillaiceさんと入渓することになりました。

入渓後すぐにアマゴちゃんベビーを二つ釣りましたが、優しくオートリリースをすることにします。

途中、鬼軍曹の優しい指導(?)を行いながら、釣り上がりY.yoshiさんmassa520さんと合流



さてさて、時間的には次が最終です。
相談の結果、中流部を攻めることにします。

と、いうことで移動後、第三部スタートです。

この時間になって今までの晴天がウソのように曇って‥‥‥お願いだから行き過ぎないでね‥‥‥。
今度はY.yoshiさんとの入渓です。

入渓後しばらくでY.yoshiさんと入れ代わり、先行した所で





ようやく写真にとっても良いかなサイズのイワナ君がきてくれました。

その後、ついに天気も行き過ぎ雨がポツポツ‥‥‥、しかも雷も‥‥‥‥。
ホント、困ったもんです。

ちょっと早い足取りで釣り上がり、時間もぼちぼちおしてきた脱渓ポイント付近で





Y.yoshiさんを待っている間に足元でヘロヘロとフライを流して遊んでいたら、おまけの一尾を追加です。

さて皆さん、温泉に行きますよ。
一日、ありがとうございました。
また、遊んで下さいね。
関連記事